
ドライブがてら行ける、札幌近郊の美味しいお店
Share
天気の良い日には、ドライブがてら、少し離れたところへ食事に行きませんか?たまには都会の喧騒を忘れて、海や山の雄大さを感じながら、ランチやお買い物を楽しむのも、英気を養うことができて良いもの。
今回は札幌の中心部から車で日帰りできる距離にある自然に囲まれた美味しいお店をご紹介します。
PR
Ripple(リップル)<石狩市>
出典:http://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/
札幌を北上し、オロロンラインをさらに北へ進み、脇道へ入れば、日本海が見渡せる、素晴らしいオーシャンビューの中に建つ一軒のお店があります。ここリップルは、絶品の石窯パンとピッツァが食べられるお店。土日祝は日没と同時に閉店という、風情のある営業時間設定が、とても魅力的。イートインスペースでは、自慢の石窯とこだわり素材で焼いた本格ピッツァが楽しめます。 おすすめは、マルゲリータエクストラ。チェリートマトと自家栽培バジル、イタリア製の水牛モッツァレラチーズのピッツァです。
期間限定で、その都度違う具材のピッツァもありますよ。パンも石窯で焼かれていて、香ばしくてとても美味しいです。 ただ、イートインスペースで食べられるのはピッツァだけで、パンはイートインできないのでご注意を。
天気が良ければ、外のベンチで潮風を感じながら食べれるでしょう。
ONSEN食堂<札幌市定山渓>
その名の通り、豊平峡温泉内に併設されている食堂です。このONSEN食堂を、ありふれたフードコートのようなものと思ってはいけません。ここでは、本場のシェフが作る、本格北インド料理が食べられます。メインの本格インドカリーは種類も多く、何度も通って全制覇したくなるほど。
カリーも素晴らしいですが、本当に素晴らしいのは、表面はパリッと、中身はふわふわのモチモチに焼き上げたナン。
出典:http://tabelog.com/
タンドール窯を用いて短時間で焼き上げた、本場の味そのままの一品。カリーは辛さを選べますし、それだけではなく、お蕎麦やジンギスカンも食べられる食堂なので、お年寄りや子供と一緒に行っても大丈夫!
定山渓の新緑や紅葉を楽しみながらドライブして、ゆっくり温泉に浸かって、美味しい本格カリーまで食べられるという、欲張りさんに打ってつけのお店です。
<値段例> ・ポークカリー 900円 ・チャナマサラカリー800円 ・エッグカリー 700円 ・チキンカリー700円
Aigues Vives(エグ・ヴィヴ)<小樽市>
出典:http://tabelog.com/
お食事するお店ではありませんが、海沿いにある美味しいパン屋さん。小樽と余市の境目あたり、忍路の丘の上に立つ、パン好きなら知らない人はいないほどの有名店です。細い坂道を上り、駐車場に降り立つと、忍路の海を見下ろせる素晴らしい眺め。この絶景を見られるだけでも、遠出をした甲斐があると思えます。
店内は小さいですが、売られているパンはどれも美味しく、小麦を始めとする素材の味が活きています。特におすすめしたいクロワッサンは、層がしっかりしていて、バターの風味と小麦の味が広がる、そのままいくつでも食べられる味です。ハード系のパンは、バゲットなどのプレーンなパンはもちろん、くるみとイチジクのパンなど、洋酒に合いそうな味わいの深さ。
大変な人気店なので、土曜や祝日は、開店前からお店の前に並ぶ人も。午後には早々と売り切れてしまうものもあるので、前日に予約をしておいた方が安心かもしれません。
リストランテ・クレス<長沼町>
出典:http://tabelog.com/
長沼と言えば、ジンギスカンがぱっと頭に浮かびますが、新鮮野菜が身近な土地柄、じゃがいもや野菜料理を売りにしたお店も、たくさんあることをご存じでしょうか。
その中でもここ、リストランテ・クレスは、たくさんの野菜料理をビュッフェスタイルで食べられる人気店です。 ビュッフェとは言え、メイン料理は8種類ほどから選択でき、それ以外の副菜、ドリンク、デザートを好きなだけセルフで取って頂くという仕組み。
野菜料理は、地元の契約農家から仕入れているもののため、季節に合わせて移り変わっていきます。メイン料理は、パスタや肉料理から選べるので、野菜料理だけでなく、ちょっとお肉も食べたい!という人でも満足できるはず。
野菜料理は選ぶのに困るほど多数で、サラダだけではなく、具だくさんのスープや季節の野菜のオーブン焼きなども随時用意されています。今の季節なら、トマトやズッキーニなどの夏野菜料理が目玉ですが、もう少しすると秋野菜も楽しめるようになるでしょう。
ファームレストラン・ハーベスト<長沼町>





ムッシュサンダカン<深川市>

出典:北海道じゃらん
1988年から現住所でレストラン経営をしており、深川では良く知られるお店。レストランとして設立した後も、「珈琲工房」、「燻製工房」を併設するなど、常に進化し続けており、町おこしにも力を注いでいる会社として知られております。例えば、2003年には、「道の駅ライスランドふかがわ」に米を主役としたレストランをオープンし、ここでは月替わりで旬の食材を使用した釜飯をいただけます。 そんな「さんだかん本店」は、洋風のお洒落な外観・内装になっていて、すてきな時間を過ごせるでしょう。北海道や地元の食材を使っており、自店の工房で作った珈琲やケーキを味わえます。 人気メニューとしては、ピラフ・オムライス・カレーなどがありますが、中でもオムライスは前日までの予約制。そのこだわりの強さがお分かりいただけることでしょう。空音~Solane~<深川市>

出典:レストラン 空音
ここは、フランス料理を中心としたカジュアルなレストラン。ランチ・ディナーそしてスペシャルフルコースやパーティメニューなどがあり、色々な楽しみ方ができるお店。空知の食材で作られた料理を楽しめます。どのお料理も美しくお皿を飾っていますが、食材そのものの美味しさを噛みしめるように味わいたくなる、そんなお料理ばかり。お洒落な時間と、リラックスできる時間が過ごせること間違い無し。まるかつ<滝川市>

出典:食べログ
滝川市民なら知らない人はいないといわれる「まるかつ」は、そば・うどんが美味しいお店。 それだけに、お店にはいつもたくさんのお客さんが来ています。お値段もお手頃で、回転率が良いため、ササッと食事を済ませたいビジネスマンにも人気。札幌からドライブ気分でちょっと足を伸ばして行ける、美味しいお店をご紹介しました。時間的には1~2時間と、そう遠くはないですが、海沿いだったり、山中だったりなど、自然を満喫できる地域にあるお店ばかり。次の休日は、天気が良ければ、車でこんなお店に行ってみてはいかがですか。 ◇札幌グルメの厳選集はこちら