絶対行って欲しい北海道のお勧めパワースポット
Share
超自然的な力によって健康や元気を与えてくれると言われている場所をパワースポットと言います。別名、エネルギースポット、気場とも。今回は絶対行って欲しい北海道のお勧めパワースポットをご紹介させていただきます。
パワースポットって本当に効果があるの??
パワースポットは大地のパワーとか。自然が豊かな場所や霊験あらたかな神社に行くと身が引き締まる感じがすると言いますが本当でしょうか。ここ数年テレビや雑誌の影響もあってパワースポットを訪れることはブーム。パワースポットを信じている方はたくさんいます。パワースポットを行くと効果があると言う人達の言い分は以下の通り。
・自分自身の細胞を活性化が起き、それによって眠っている運気を呼び覚ますことがきる
・自分に足りない運を補充することになるので今の自分を大きく変えるパワーを得られる

著者ははっきりとパワースポットの効果を感じることができないので、その真偽は分かりません。しかし、効くといっている方が多数いるということは効く可能性も否めません。
絶対はずせない北海道の有名パワースポット
北海道で特に有名なパワースポットとして知られているのが、北海道神宮と、美瑛神社の2つ。それぞれ見ていきましょう。①北海道神宮


何がパワースポットとしての由来なのでしょうか。

結論、風水を考慮して作られたのがこの北海道神宮だからです。風水を基盤としていることからパワースポットの有名地、いや聖地になっているそうですよ。
北海道神宮
北海道札幌市中央区宮ケ丘 北海道神宮
②美瑛神社
絵の具を流し込んだようなコバルトブルーの水を湛える池に立ち枯れた木々が神秘的な姿を見せる「白金青い池」や「白金不動の滝」など、自然の不思議な力が満ちた美瑛ではありますが、美瑛には縁結びの神様としてじわじわ人気を集めているパワースポットがあります。それが、この地に佇む美しい神社である美瑛神社。JR美瑛駅より北海道道966号線を白金温泉方面へ向かう途中に見えてきます。

ここがパワースポットとして知られるようになったのは、スピリチュアルカウンセラーである江原啓之氏が自著で紹介したことがきっかけだそう。

さりげな~くハートの形をした装飾が施されているので、意中の相手と“隠れハート”探しで二人のハートも密なものになるかも…何個ハートがあるのか、数えてみるのも楽しいでしょう。
美瑛神社
北海道上川郡美瑛町東町4丁目1−1 美瑛神社
▼他、北海道のパワースポット
小金湯温泉
風水研究家 大谷 修一氏によると、 小金湯温泉は羊蹄山から札幌につながる「龍の通り道」(風水のルート)。 三方を山に囲まれ、神威岳からのエネルギーを砥山ダムの「水」で受けるという、非常に「気」がたまりやすい風水のパワースポットだそうです。小金湯温泉
北海道札幌市南区小金湯25
岩戸観音堂
岩戸観音堂は、定山渓温泉街の中にあり、100年以上の歴史があるパワースポット。天照大神が守護神で毎年9月には、定山渓神社祭りが開催されます。お神輿を担いだ人たちが温泉街を練り歩き、多くの人でにぎわいます。
岩戸観音堂
北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目24
平和の滝

平和の滝
北海道札幌市西区平和
支笏湖

支笏湖
北海道千歳市 支笏湖
神威岬

もちろん現在は女性も入れて、競り出した岬の最先端まで行けます。その先端からは「神威岩」が見えます。
神威岬
北海道枝幸郡浜頓別町斜内 神威岬
洞爺湖
出典:洞爺湖町
昭和新山を背に、中島に向かってゆっくりと湖面を進んでいく遊覧船。弁天島、観音島、そして遠くには羊蹄山も姿を見せていますね。
木々の緑、湖の青を目にしながら心地よい風に身をゆだね、澄んだ空気を胸いっぱいに吸い込むと洞爺湖のエナジーによって心が浄化されていく用に感じられる方もいるとか。
洞爺湖
北海道虻田郡洞爺湖町 道道578号線
羊蹄山
出典:なんちゃって☆百名山 – Seesaa
羊蹄山(ようていざん)は、北海道後志地方南部(胆振国北西部)にある、標高1,898mの成層火山。
羊蹄山も上述したように龍脈ルートにあたり、龍穴があるとも。ニセコのパワースポットと言えるでしょう!
羊蹄山
北海道虻田郡京極町 羊蹄山
神仙沼
神仙沼の名前の由来は、「日本ボーイスカウト」生みの親である下田豊松氏一行が発見されたことから命名されたのだとか。こちらも気が溜まりやすいからか、パワースポットと言われております。
神仙沼
北海道岩内郡共和町前田 神仙沼
五稜郭
五稜郭(ごりょうかく)は、江戸時代末期に現在の北海道函館市に建造された城郭および当時日本で建造された星形の城郭の通称。当時の正式名称は亀田役所土塁。柳野城とも。国の特別史跡に指定され、「五稜郭と箱館戦争の遺構」として北海道遺産に選定されており、 形状が五芒星であることから、パワースポットとも言われます。
五稜郭
北海道函館市五稜郭町44 箱館五稜郭祭
十勝岳
十勝岳(とかちだけ)は、北海道の中央部の上川管内の美瑛町・上富良野町、十勝管内の新得町にまたがる標高2,077mの活火山。大雪山国立公園内の十勝岳連峰(十勝火山群)の主峰です。日本百名山及び花の百名山に選定されており、羊蹄山と同様有名な山です。十勝岳
北海道上川郡新得町トムラウシ 十勝岳
カムイワッカの滝

かろうじて自家用車でもいけますが、本州から来られた観光客の皆様はガイドを通したほうが楽だと思います。背後の硫黄山から流れ出た温泉の川ということで暖かい、いや正確に言えばぬるいです。川からお湯が流れるってなんだかわくわくしますよね!
カムイワッカの滝
北海道斜里郡斜里町遠音別村 カムイワッカの滝
摩周湖
摩周ブルーと言われる透明度の高い水を湛えたその姿は美しく神秘的。アイヌの人々は「山にある神の湖」と呼んでいたそう。湖の底に神は存在している。神様のご機嫌が良いときは嫌なものを置いていくだけではなく何かパワーをいただけるかもしれません。霧のかかることが多いこの湖の姿を見られることができたら逆にラッキー。摩周湖の近くにある神の子池もパワースポットとして知られております。
神の子池
水の透明度は高く、池に沈んだ倒木が水の底に横たわる姿がはっきり。天候にもよりますが、水面がエメラルドブルーに見え、神秘的な雰囲気。こちらも上記同様、神秘的な場所としてパワースポットとして知られております。
神の子池
北海道斜里郡清里町
最後に・・・是非北海道パワースポットに行ってみて運気の向上を目指して下さい。特に北海道神宮と美瑛神社は特に有名なパワースポットなので行く価値はあると思いますよ。