札幌市民が選ぶ絶対外せない札幌グルメを厳選

札幌市民が選ぶ絶対外せない札幌グルメを厳選

観光アドバイス

札幌市民が絶対外せない札幌グルメを厳選してご紹介!札幌グルメを、ジャンル別に取り上げ、その代表格をご紹介。観光客のみならず、札幌市民の方にも、札幌グルメを選ぶ参考になれば嬉しいです。

札幌市民が選ぶ絶対外せない札幌グルメを厳選

札幌グルメ札幌で美味しい御寿司

回転寿司なら根室花まる

回転寿司なら根室花まる

長蛇の行列になること必須。それほど有名な人気店。それが、花まる回転寿司。地元の人も、観光の人も、出張の人も誰もがわかる、JR駅のJRタワーステラプレイスの6階の飲食街大丸側。すぐにわかります。夜11時まで開いていますので、ゆっくり遊んだ後でも大丈夫! è花まる回転寿司 この花まる回転寿司に行ったことがある方はご存じかと思いますが、長蛇の列になるほどの並びよう。最近は機械入力し、待ち番号札を受け取って入るような仕組。自分の時間が来ると知らせてくれるので有効活用しましょう! 回転寿司なら根室花まる 札幌駅周辺で、リーズナブルに比較的美味しい回転寿司を食べたい方にお勧めです。
回転寿司根室花まるステラプレイス店 アクセス:JR札幌駅【東改札口JRタワー大丸側ステラプレイス6F 営業時間:11:00~23:00 定休日:年中無休
観光アドバイス
札幌で回転寿司を食べたい方はこちら↓

札幌で本格寿司なら金寿司

札幌で本格寿司なら金寿司 街中からは少しはずれにありますが、ファンが後を絶たない絶品のお寿司を提供してくれるお店。丁寧な接客はもちろん、創作された一貫一貫の寿司のクオリティの高さに驚かされることでしょう。昼夜通し営業されていて、予約なしでは入れない事も。お気を付け下さい。
金寿司 住所 北海道札幌市中央区北2条東7丁目9 電話番号:011-221-2808 営業時間:11:30~21:20 定休日:日曜(日・月曜祝日連休の場合、日曜営業・月曜祝日休業) アクセス:地下鉄東西線「バスセンター駅」徒歩5分 JR「苗穂駅」徒歩約10分

鮨 田なべ

2012年度ミシュラン☆を三つ獲得、予約がなかなか取りにくい!鮨 田なべ 札幌駅最寄りの六花亭ビル9階に店を構えており、2012年度ミシュラン☆を三つ獲得、こちらも予約がなかなか取りにくいお店としても知られています。ビル自体も綺麗なのですが、店内は素敵な作りで非常に開放感のある明るい印象。カウンター席では、食事をより一層楽しませてくれる空間が味わえるのもお店の魅力の一つではないでしょうか。 2012年度ミシュラン☆を三つ獲得、予約がなかなか取りにくい!鮨 田なべ
観光アドバイス
料理が天下一品であることはもちろん、電話対応も超一流で有名!
予約の際、出身地が道内なのか本州なのか、嫌いな食べものやアレルギーの有無などなど。お客さんにより満足してもらえるように工夫しています。予約席に行ってみると、「〇〇様」といった具合に用意されているのも、他店ではあまり見ない光景です。 2012年度ミシュラン☆を三つ獲得、予約がなかなか取りにくい!鮨 田なべ 職人さんは決して口数は多くありませんが、その分、食べることに集中でき、お寿司本来の味を噛みしめられるでしょう。料理を提供するスピードも、お客さんのタイミングやペースを感じ取って出してくれますので、次から次へと出てはきません。絶妙なタイミングで出てくるので、美味しく楽しく食べられるのも、「鮨 田なべ」が成せる技です。
鮨 田なべ 電話番号: 011-219-2202 住所: 北海道札幌市中央区北4条西6丁目3-3 六花亭ビル 9F 営業時間:<月~土><祝> 17:00~21:30
観光アドバイス
札幌の本格寿司を食べたい方はこちら↓

札幌グルメ 海鮮丼札幌の美味しい海鮮丼屋

札幌に来たら海鮮丼を頭に思い浮かべる方も多いのでないでしょうか。現に札幌には数多くの海鮮丼屋があります。
観光アドバイス
その中でも今回はとりわけ美味しい札幌の海鮮丼屋を2店舗をご紹介!それが「函館ウニむらかみ」と「はちきょう」です。

函館うにむらかみ

函館うにむらかみ ここ「函館うにむかかみ」は海鮮丼の中でもウニ丼が美味しいことで有名。原料にも気をつけており、添加物(保存料)のミョウバンを使っていないとのこと。 うにむらかみ 函館 そんな「函館うにむらかみ」に来たら、是非皆様に食べてもらいたいのがスペシャル無添加生うに丼2900円(香の物・味噌汁付き)。代名詞ともいえる逸品で厳選された生ウニを約80gも使用しているのでウニをたらふく食べたい方に特におすすめの一品。
函館うに むらかみ 日本生命ビル 営業時間:<月~金>11:30~14:30/17:30~22:30 <土・日・祝>11:30~14:30/17:30~21:30 定休日: 年末年始

羅臼料理 はちきょう

羅臼料理 はちきょう 海鮮丼の中でも「いくら丼を食べたい!」そんな方には「つっこ飯」が有名なはちきょうをおすすめします。たらふく自分が好きな量だけいくらをかけて食べられるこのお店、予約無しでは入れないほどいつも大盛況! 羅臼料理 はちきょう ただ、このつっこ飯を注文するときには御願いごとをされ、残さないことを義務付けされます。当然といえば当然ですが、自然保護の観点を重視しているお店の姿勢には感服ですね。
はちきょう 電話番号: 011-222-8940 住所:北海道札幌市中央区南三条西3 都ビル 1F はちきょう 交通手段:すすきの駅徒歩1分 営業時間: <月~土> 18:00~翌1:00 <日・祝> 17:00~24:00 定休日: 無休
観光アドバイス
札幌でおいしい海鮮丼を食べたい方はこちら↓

札幌グルメ 炉端札幌グルメ 美味しい炉端

ノアの箱舟

札幌 炉端焼き ノアの箱舟 伝説の「ノアの方舟」を模した幻想的な空間が特徴的な外観。インパクト抜群です。
観光アドバイス

英国人建築家「ナイジェル・コーツ」が手掛けた建物なのだとか。

札幌 炉端焼き ノアの箱舟 帆立貝や北寄貝、さらには真ホッケ開きなど北海道産食材をお楽しみいただけます。キンキ、ホッケ生タラバ等など北海道の豪華食材を使った漁火(いさりび)コースもありますので、宴会にいかがでしょうか。
ノアの箱舟 お問い合わせ 011-521-3022 住所 北海道札幌市中央区南8条西4 営業時間 17:00~23:00 定休日 年始
観光アドバイス
札幌でおいしい炉端焼きを食べたい方はこちら↓

五坪

gotsubo (1) 北海道厚岸(あっけし)産の牡蠣やホタテを安く美味しく食べられるのがここ五坪。名前の通り、5坪程しかない店内で、席数も6席と少なめ。 gotsubo (3) 店頭販売で、写真のように店員さんが1人せっせと牡蠣の殻をむいて提供してくれますが、とにかく絶品の一言。
五坪 電話番号:011-551-7220 住所: 北海道札幌市中央区南6条西4 五坪 営業時間: 18:00~翌2:00

札幌グルメ 帯広豚丼札幌グルメ 美味しい帯広名物の豚丼

十勝豚丼 いっぴん

豚丼を食べるならなら十勝豚丼 いっぴん 帯広の名物といえば豚丼。北海道民の皆様なら周知の事実。そんな帯広の豚丼を札幌で堪能できるのがここいっぴん。札幌市内には直営店が全部で4店舗も。 帯広に行くなら必ずおさえておきたい豚丼の名店 ここ十勝豚丼いっぴんでは毎日帯広から送られてくる厳選された特上の豚ロースもちいて、特製のタレに絡めて網焼きをしています。美味しいので是非帯広の味を食べてみてくださいね。
十勝豚丼いっぴん 札幌北十条店 住所: 札幌市東区北9条東4丁目1-21 電話番号: 011-741-8555 アクセス: 札幌市営地下鉄「北13条東駅」から徒歩約15分 営業時間: 11:00~23:00 定休日: 無休
観光アドバイス
北海道でおいしい豚丼を食べたい方はこちら↓

札幌グルメ 蟹札幌グルメ 美味しい蟹

氷雪の門

札幌で蟹なら氷雪の門

カニ料理で外せないと言われる蟹専門店で創業から40年続く名店。人気のコースは「三大蟹のコース」で、毛ガニ・タラバ・ズワイ蟹を堪能できる人気コース。蒸して、焼いて、しゃぶしゃぶ、お刺身と心ゆくまで蟹を堪能できるのは嬉しいですね。常に混んでいるので、予約必須。気をつけてくださいね。

氷雪の門 住所:札幌市中央区南5条西2丁目 電話番号:011-521-3046 営業時間:11:00~23:00 アクセス:地下鉄東豊線豊水すすきの駅4番出口徒歩1分 定休日:無休 ⇒氷雪の門のご予約はこちら!
観光アドバイス
札幌でおいしいカニを食べたい方はこちら↓

札幌グルメ 美味しい札幌ラーメン札幌グルメ 美味しい札幌ラーメン

美味しい札幌ラーメン 札幌ラーメンとしてチェックしてほしい名店が、彩未、雪風、一幻という3店舗。特に彩未は全国のラーメン通もわざわざ北海道に食べに来られるほど。今回は彩未と雪風の3店舗を中心にご紹介!

彩未

彩未 食べログ北海道ラーメンで1位の超有名店の彩未。彩未のラーメンの特徴としては、麺はちょっと固めの札幌特有のプリプリ卵縮れ麺であり、スープと相性がとても良いこと。 彩未ラーメン また、トッピングに関しても、もやしはシャキシャキ、炙りチャーシューの上には僅かだけどおろし生姜が乗っていることも良いアクセントに。
麺屋 彩未 (さいみ) 電話番号:011-820-6511 住所: 北海道札幌市豊平区美園10条5-3-12 麺屋 彩未 交通手段: 札幌市営地下鉄東豊線「美園駅」1番出口より徒歩2分。 営業時間:11:00~15:15 17:00~19:30(L.O.) 定休日:月曜日・他月2回不定休あり

雪風

雪風 ラーメン すすきのでも、中島公園方面にある有名なラーメン屋。味のはっきりとした濃厚みそラーメンが人気。そのため、すすきのにある本店はここ10年ほどの新しいお店ですが、連日大盛況のお店です。 雪風 ラーメン店 筆者としても札幌ラーメンの代表格だと思っており、現在徐々に雪風のファンが増えてきているような感じがします。是非まだ食べた事がない方は、新しい札幌の味噌ラーメンをお試しください。
雪風(ゆきかぜ) 住所:北海道札幌市中央区南七条西4-2-6 LC拾壱番館 1F 電話番号:011-512-3022 営業時間:<月~土>17:00~27:00(L.O26:45) 定休日:無休 アクセス:地下鉄南北線すすきの駅、中島公園駅から共に徒歩約8分

えびそば 一幻

一幻 エビの存在感をダイレクトに感じれる塩味。
観光アドバイス
驚くべきことにここではエビ頭を1日約60kgもしているそう。インパクトのあるエビの旨味と深みを楽しめるのではないでしょうか。
気になるメニューはエビスープのみを使った「そのまま」や豚骨をブレンドした「ほどほど」「あじわい」など3段階のスープから選べます。 えびそば 一幻 あじわいは、さらにコクがましコッテリとした味でやはり甲殻類の味。えびそばという店名からも分かると通り、スープに浮いた黒い粉はえびの頭から作った粉末でありえびのだしがよく利いているのが特徴です。ちなみに、赤く見えるのは、紅生姜を練りこんだ天かすです。 麺は中細、太麺のストレートどちらかを選べますが、お勧めは太麺。なぜなら太麺とスープの相性抜群だからです。是非海老スープを堪能したい方に特にお勧めできる名店。過去にラーメンWalkerグランプリに受賞歴も。
えびそば 一幻(えびそば一幻) 電話番号:011-513-0098 アクセス:市電東本願寺前より徒歩5分 営業時間:11:00~翌3:00 定休日:水曜日 座席数:16席(カウンターのみ) 駐車場:11台(無料)
観光アドバイス
札幌ラーメンを食べたい方はこちら↓

札幌グルメ ジンギスカン札幌グルメ 美味しいジンギスカン屋

ヤマダモンゴル

ヤマダモンゴル 札幌駅近くのレトロな雰囲気のジンギスカン屋。札幌にはジンギスカンで有名な店が多数あります。その中でも札幌駅付近にあり気軽に行けるお店。
観光アドバイス

北大の正門の近くにあることもあり、北大生も時々利用しているとか。

そんな山田モンゴルでは「ラム=クセのある肉」という印象が薄れる程、ラム肉が美味しく感じることができます(ただ敏感な人によっては部位によって臭みを感じることも)。 特にこのヤマダモンゴルではラムのショルダーがお勧め。本当にアッサリしていてふわふわ。また、たれは比較的あっさりしており、あっさりが好きな人にお勧めかもしれません。 そして最後に〆ラーメンが特徴です。ジンギスカンを散々頂いたタレを番茶で割り、スープとするのです。この〆ラーメンを頼むと、ジンギスカン鍋を雪平鍋にチェンジしてくれるので、そこでラーメンを煮て、スープに入れて食べるのです。絶妙なお味、試してみては?
ヤマダモンゴル アクセス:札幌駅(JR)から326m 住所:北海道札幌市北区北8条西4 営業時間17:00~翌0:00

松尾ジンギスカン札幌駅前店

松尾ジンギスカン札幌駅前店

ここで紹介するお店は、テレビでも紹介されたことがある有名店。「松尾ジンギスカン」は北海道を代表するジンギスカンのブランド。道外から北海道を訪れた人の多くが食べてみたいものの1つとなっている人気商品と言えるでしょう。

1

お勧めなのは、ランチ時に味わえる「3種類食べ比べランチセット」。このランチセットには特上ラムジンギスカン、ラムジンギスカン、マトンジンギスカンが含まれているためお得感たっぷり。この他にも、ジンギスカンのタレを使った「まつじんカレー」などがあり、ここでしか味わえないもの。夜は宴会で賑わうこのお店は、ジンギスカン食べ飲み放題といった贅沢なプランも。

松尾ジンギスカン 札幌駅前店 電話番号:050-5872-2657 住所:北海道札幌市中央区北3条西4-1-1 日本生命札幌ビル B1 営業時間:ランチ 11:00~15:00/ディナー 17:00~23:00 定休日:12月31日~1月2日・10月21日(土)

北海しゃぶしゃぶすすきの店

北海しゃぶしゃぶすすきの店 ラムといえばジンギスカンですが、ジンギスカンは苦手と言う人もいることでしょう。北海しゃぶしゃぶすすきの店ではラムのしゃぶしゃぶが味わえます。
観光アドバイス
創業44年で芸能人も数多く訪れています。中でもミュージシャンの方が多く、店内に並ぶサイン色紙の数を見ればその事実を確認できるでしょう。
さて、北海しゃぶしゃぶのラム肉ですが、生でも食べられるほど新鮮なため、軽くお湯にくぐらせてレア気味で食べるのがおススメです。秘伝のタレで臭みなくラム肉を味わえます。ですから、ラム肉が苦手な人でも大丈夫。 北海しゃぶしゃぶすすきの店 このお店は芸能人の方ばかりではなく、地元の方々や全国各地からのリピーターが多いお店。新鮮なしゃぶしゃぶをお腹いっぱい食べられる食べ飲み放題もあり、宴会は最大120人までの受け入れにも対応。地酒や地焼酎の種類も豊富なので、北海道の美味しいもの尽くしですね。旅行プランの1つとして、大勢で訪れるのも楽しそうです!
北海しゃぶしゃぶ 電話番号: 050-5570-4500 住所:北海道札幌市中央区南4西4 恵愛ビル 7F 営業時間: 16:00 ~ 23:00 Lo22:30 定休日: 年中無休 12月31日・1月1日はお休みです。
観光アドバイス
札幌でジンギスカンを食べたい方はこちら↓

札幌グルメ 焼肉札幌グルメ 美味しい焼肉屋

味覚園

札幌で美味しい焼き肉なら味覚園 北海道北見市、札幌市などで焼肉店を展開するのがこの炭焼味覚園。熟成和牛と氷〆のホルモンを専門に取り扱う、坂口精肉店直営のブランド。「炭焼 味覚園」はその名の通り全店が炭火焼対応しており、炭火の遠赤外線効果で肉の内側までしっかりと熱を通し、焼きすぎることなく旨み成分を閉じ込めています。 札幌で美味しい焼き肉なら味覚園 この味覚園ではホルモンがとりたて皆様に食べてもらいたいメニュー。
観光アドバイス
筆者はもともとホルモンを敬遠していましたが、この味覚園との出会いを機に、ホルモンを美味しいと感じるように。
炭焼味覚園 住所:北海道札幌市北区北9条西4丁目10-1 沢田ビル1F 電話:011-738-8855 営業時間 日~木 17:00~24:00/金.土.祝前 17:00~翌1:00
観光アドバイス
札幌で焼肉を食べたい方はこちら↓

札幌グルメ 美味しい スープカレー札幌グルメ 美味しいスープカレー店

スープカレー屋の名店として、代表的なお店が下記です。
  • GARAKU
  • 奥芝商店 札幌本店
  • SUAGE+
  • ドミニカ
上述した店舗ですと、奥芝商店が海老スープ、SUAGEではイカ墨スープなどスープによってかなりスープカレーの味が変化します。 スープカレー 今回お勧めのスープカレー屋としてご紹介させていただくのが、上記の内、SAMAとドミニカ。

SAMA

札幌 グルメ スープカレー SAMA スープカレー初心者の旅行者は、とにかく、「鳥軟骨チーズ+ココナッツスープ+辛さ3番」を頼むことをおすすめします。スープカレーの美味しさがわかることでしょう。 札幌 グルメ スープカレー SAMA SAMAは支店も何店舗か展開しているのと、気軽に利用できるように一部の地域内ではデリバリーも行っております。
スープカレー&Cafe SAMA 電話番号:011-788-2274 営業時間:11:30~15:30/17:00~22:30 <土・日・祝>11:30~22:30夏期間は17:30~23時まで

スープカレー ドミニカ

スープカレー ドミニカ 札幌市内にはスープカレーのお店が数多く点在しますが、その中でもイチオシなのが「スープカレー ドミニカ」。ミシュランガイド北海道2017特別版に掲載されたお店。名前からも美味しいスープカレーに出会えそうな気がしてきますね。 こちらのお店では、スープの種類を選べます。黄色・赤・黒・白と四種類あるスープの味はそれぞれ異なり、基本となる黄色、トマトベースの赤、濃厚な味の黒、豆乳味の白。 また、具材もチキン・ポーク・豚・トントロ・ハンバーグ・野菜・ラムなどお好みで選びます。辛さ段階は10段階まで。6以上からは「生ピッキーヌ」が使用されます。お店の目印は象さん。名前はドミちゃんです。行列ができるこのお店は女性客から特に人気。店内は若干手狭ではありますが、装飾などからこだわりが感じられ、エキゾチックな気分に浸れるお店です。そして、隠れ家のような雰囲気を醸し出しています。大勢でというよりは、デートなど少人数で訪れたいところです。東急ハンズのそばにあります。
ドミニカ 電話番号:050-5571-9014 住所: 北海道札幌市中央区南一条西6丁目8-2 第2三谷ビル 1F 営業時間:11:00~15:00/17:00~21:00 定休日:無休

札幌グルメ お好み焼札幌グルメ 美味しいお好み焼屋

南路屋

札幌で美味しいお好み焼なら南路屋 札幌のお好み焼きでしたら南路屋がおすすめ。知る人が知る名店。頻繁に行きたい美味しいお好み焼き屋さん。札幌市民でコアのファンも存在し、店内の壁全てに有名人やら一般人やらの書き込みでにぎわっております。マスターが0から開発したマヨネーズはリンゴ酢等からできていてとても美味。是非皆様に食べてほしいところ。そんな南路屋のメニューは下記の通り。
お好み焼き 570円~ 焼きそば  570円~ チーズ焼き 620円~ モダン焼き 670円~ ブリックス 720円~ オムそば  680円
大盛りの上のジャンボを食べればお腹一杯になる事間違い無しといえるほど、コスパ最強。学生の皆様には強く行ってみてほしい名店です。
南路屋 (なんじや) 電話番号:011-737-7747 住所:北海道札幌市北区北十九条西3-2-17 交通手段: 北18条駅から260m 営業時間: 平日 16:00~22:30(ラストオーダー)、日曜営業 定休日: 水曜日

札幌名物「ザンギ」札幌名物「ザンギ」

中国料理 布袋

布袋のザンギ ザンギと言えば布袋(ほてい)と言われるほどの有名な中華店。ここのザンギは拳ほどの大きさなのです。そのため食べ応え十分。またテイクアウト可能。近年には赤レンガテラスのフードコート内に二号店がオープンしましたので、観光の際にも気軽に立ち寄れますので是非行ってみてくださいね。
中国料理 布袋 住所:札幌市中央区南1条西9-1 電話番号:011-272-4050 アクセス:地下鉄東西線「西11丁目駅」3番出口より徒歩5分 営業時間:月火木金 11:00~22:00(LO 21:30)/水 11:00~14:00/土祝 11:00~21:00 定休日:日曜・第3土曜
観光アドバイス
札幌でザンギを食べたい方はこちら↓

札幌グルメ イタリアン札幌グルメ 美味しいイタリアン

サグラ

札幌で美味しいイタリアンならサグラ サグラは大変美味しいイタリアンを食べられるということで予約必須の名店。地元食材を使ったイタリアンということで食材の選定から、調理まで凝っています。モダンイタリアンというのが最適でしょうか。 ただコース式なので、お値段も高く、順次出してくれるので時間もかかりますので時間が無い方にはお勧めしません。高いお金を払ってもゆっくり味わって本格イタリアンを楽しみたいという方にお勧めします。
サグラ (Sagra) 電話番号:011-219-4649 住所: 北海道札幌市中央区南一条西8-20-1 ライオンズマンション小六ビル 1F 営業時間:ラ ン チ 12:00~14:30/ディナー 18:00~23:00 日 、祝 18:00~21:30 定休日:月曜日

クロッキオ

札幌で人気のイタリアン・バル「クロッキオ」 札幌で人気のお酒によく合う料理を提供する、イタリアン・バル。店内はカジュアルな雰囲気で、フレンドリーな感じを体感できるでしょう。団体のグループでも、お一人様でも、ディナーデートで訪れるのにもオススメですよ。雰囲気だけでも、ついついお酒が進んでしまいそうになるとの声も。 札幌で人気のイタリアン・バル「クロッキオ」 インスタ映えしそうな盛り付けも、人気の理由の一つでしょうか。赤ワインでじっくり煮込んだお肉は、ジューシーで肉汁とともに、よだれも出てきそうです。旬の野菜を使っているので、いつ訪れても美味しい料理を頂けますよ〜。野菜嫌いな方でも食べられるソースも絶品。 札幌で人気のイタリアン・バル「クロッキオ」 メインの料理はもちろんのこと、デザートのラインナップも充実しているので、どれを食べようか思わず迷います。甘いものが好きな方も満足できるのではないでしょうか。見た目も可愛らしく盛り付けされているので、食べるのがもったいないくらいですね。まさに、目で楽しみ舌で楽しめるデザートです。
クロッキオ (Crocchio) お問い合わせ 011-207-3522 住所 北海道札幌市中央区南三条西8丁目7-4 遠藤ビル1F 営業時間 18:00~24:00(フードL.O.23:00) 定休日 日曜日・月1回月曜日
観光アドバイス
札幌でイタリアンを食べたい方はこちら↓

札幌グルメ 蕎麦屋札幌グルメ 美味しい蕎麦屋

手打ちそばさくら

札幌の美味しい蕎麦屋なら手打ちそばさくら 北海道はそば粉生産量が全国で上位を占めているそば王国。道民は蕎麦好きが多いのも納得ですね。そんな美味しい蕎麦が食べられるお店をご紹介。
観光アドバイス
札幌で蕎麦を食べたい方はこちら↓

札幌グルメ フレンチ札幌グルメ 美味しいフレンチ

円山のモリエール

札幌で美味しいフレンチなら円山のモリエール 札幌でフレンチレストランが食べたいという方はモリエールがおすすめ。ここは味とサービス(接客)がピカイチの名店。そのためミシュランで3つ星を獲得しており、北海道では数少ないミシュラン3つ星レストラン。食べログで評価が4を超えているのにも納得できますね。 美味しさの秘訣はニセコや美瑛など道内各地のこだわりを持つ野菜農家の新鮮で美味しい野菜を使っているからだそう。是非モリエールの強みである「緻密で繊細なハーモニーのフランス料理」を是非ご賞味ください。
モリエール 電話番号: 011-631-3155 住所 :北海道札幌市中央区宮ケ丘2-1-1 ラファイエット宮ヶ丘 1F 交通手段: 札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅3番出口より徒歩約10分。 営業時間: 11:30~14:00(LO) 17:30~20:00(LO) 定休日: 水曜日

札幌グルメ うどん屋札幌グルメ 美味しいうどん屋

寺屋

札幌で美味しいうどんを食べるなら寺屋 観光客ならまだしも、地元民なら美味しいうどんを食べたい!そんな方は手打ちうどんの寺屋がおすすめ。ここ寺屋では本場讃岐のうどんを食べられます。うどんを待ちながらおでんを食べれて、そのスタイルも香川式。 うどんは冷と温もありますが、冷はよりうどんのコシと風味を味わえるのでおすすめです。店主も香川出身ということもあり、本場のうどんが盛況で連日行列となっている名店であります。
手打ちうどん 寺屋 住所:北海道札幌市西区山の手3条6丁目1-10 電話番号:011-622-4828 アクセス:琴似(札幌市営)駅2番出口から徒歩約14分 営業時間:火・金11:00~15:00/18:00~21:00 土・日・祝11:00~17:00 ※売り切れ次第終了 定休日:月曜日・第3火曜
観光アドバイス
札幌で美味しいうどんを食べたい方はこちら↓

札幌グルメ 洋食札幌グルメ 洋食

新洋食KAZU

新洋食 KAZU 札幌で人気の洋食屋さん「新洋食 KAZU」の店内はいつも多くのお客様で賑わっており、比較的、女性客が多いよう。もちろん、中にはおひとり様の男性の方や家族連れや団体の方もいらっしゃいます。老若男女問わず、幅広い年齢層の方々から長く愛されているお店です。 画像の「 KAZU風エスカロップライス」は、ボリュームたっぷりで、大きなメンチカツが上に乗っています。衣はサックサクで中はふんわりジューシー・・・お箸で割ると中から肉汁がジュワーっと出てきます。 他にも、洋食屋さんの定番と言えばハンバーグですが、こちらには目玉焼きをトッピングできます。ハンバーグと一緒に添えられたサラダの盛り付けも美しいとの声多数あるので、目でも楽しめる料理。ハンバーグにはデミグラスソースがたっぷりとかかっています。このソースがとても絶品。まろやかな味わいに、深いコクがあります。
観光アドバイス
札幌で洋食を食べたい方はこちら↓

札幌グルメ デザート札幌グルメ 美味しいデザート

円山ぱんけーき

円山パンケーキ おすすめのパンケーキ屋が円山ぱんけーき。
観光アドバイス
筆者は東京のパンケーキ巡りをしていたのですが、ここに匹敵する美味しさは少ないです。
リコッタチーズ入りの生焼けのような食感のパンケーキがなんとも美味。行列必須なので、早めにお店にいって、席の予約をしましょう!一度受け付けさえすれば、その待ち時間までは自由に時間を潰せます。筆者の体感だと毎回2時間は待ちます。
円山ぱんけーき 電話番号:011-533-2233 住所:北海道札幌市中央区南四条西18丁目2-19 プリランテ南円山 1F 交通手段:西18丁目駅から464m 営業時間:11:00~18:30 定休日: 水曜日

洋菓子きのとや

焼きたてチーズタルトを食べるなら 洋菓子きのとや 年間約600万個を売り上げるといわれる洋菓子きのとやの焼きたてチーズタルト。
観光アドバイス

もともとは新千歳空港店1店舗からスタートしたのだとか。

今なら札幌市内にかかわらず、東京近郊、大阪、福岡などの全国各地で販売。しかし、せっかくなので本場札幌でいかがでしょうか。 焼きたてならではのザクッとした食感、そして厚いタルト生地は絶品の一言。ついつい店頭販売とかをしていると、思わず買ってしまう、そんな一品。
KINOTOYA BAKE JR札幌駅東口店 (キノトヤベイク) 電話番号:011-804-7770 住所: 北海道札幌市北区北6条西3 JR札幌駅 東改札口横 交通手段:JR札幌駅東口改札外の脇 札幌駅(JR)から41m 営業時間:9:00~22:00 定休日:年中無休

夜パフェ専門店パフェテリア パル

札幌パフェ
観光アドバイス
こちらは、ちょっと変わったお店です。お酒が楽しめるお店でもあり、パフェをシメとして食べられるお店。ですから、一般的なパフェのお店に比べると、大人の雰囲気。
食材にも徹底的なこだわりが感じられます。季節のフルーツや、北海道の美味しい牛乳を使っており、見た目も美しくてオシャレ、そして味もサッパリ大人のパフェ。店内は大人の隠れ家のような雰囲気が感じられ、一日の終わりに訪れるにふさわしいお店。お酒とジャズを楽しむデートにもおすすめできるお店です。
夜パフェ専門店 パフェテリア パル お問い合わせ 011-200-0559 住所 北海道札幌市中央区南4条西2丁目10-1 南4西2ビル 6F 営業時間 月-日、祝日、祝前日: 18:00-翌2:00 定休日 無
観光アドバイス
札幌でスイーツを食べたい方はこちら↓

札幌グルメ おしゃれBAR札幌グルメ おしゃれBAR

エレクトリックシープバー

bar 豊富なオリジナルカクテルと夜景が魅力的なのがこのエレクトリックシープバー。特に地上9階から夜景を眺められる窓際カウンター席はデートに最適。三面ガラス張りやアーティスティックな店内から幻想的な空間を再現しています。お値段もお手頃。二時間で料理一杯付き2500円!なのでカクテルが一杯800円位としたら3倍飲めば元は取れますね。
エレクトリック シープバー ススキノ店 住所:北海道札幌市中央区南4条西2丁目 渡辺ビル9F 電話番号: 050-5834-4530 営業時間:18:00~翌4:00 ⇒エレクトリック シープバー ススキノ店の予約 エレクトリックシープバー JR55ビル店の予約
観光アドバイス
札幌でバーに行きたい方はこちら↓

札幌グルメ おすすめランチスポット札幌グルメ おすすめランチスポット

寿司処 北斎

寿司処 北斎 美味しいお寿司ランチを低価格で楽しめる寿司処北斎は、札幌駅の西口から出ても、北口から出てもすぐにあります。
観光アドバイス
このお店は、できる限り、道産素材、国産素材にこだわったハイクオリティなお寿司を提供してます。それなのにランチタイムのお得感が素晴らしいです。
握りのセット「北斎ランチ 禄」や、天然本まぐろのづけ丼が1080円というお値段で楽しめるなんて、とっても嬉しいですね。少し予算を上げられるなら、数量限定の「北斎ランチ 福」がおすすめ!こちらは、「禄」よりもグレードの高いネタの握りと、海鮮茶碗蒸し、お菓子がついて2160円。しかしながら限定メニューなので「福」狙いなら、早めに行くのがおすすめ 寿司処 北斎
すし処 北斎 (ほくさい) 電話番号:011-737-7228 住所: 北海道札幌市北区北七条西5-5-9 ITMビル 1F すし処 北斎 営業時間:<月~金>11:30~14:00/17:00~22:30/<土>17:00~22:30(L.O.22:00) 定休日 日曜・祝日
観光アドバイス
札幌ランチ選びはこちら↓

札幌おすすめグルメ(ジャンル別)まとめ札幌おすすめグルメ(ジャンル別)まとめ

札幌おすすめグルメ(ジャンル別)まとめ 皆さんが満足できる札幌の美味しいグルメにありつけることを願ってこの記事を書きました。 北海道は自然が豊かであり、山や海からと、近郊から手に入りやすいという利点も。そのため、新鮮で美味しいものが多い印象です。そして、札幌にはラーメン・ラム・スープカレー・道産野菜・パスタ・中華など数多くの飲食店や、さまざまな国の料理などがあり、食べられないものを探す方が難しいといっても過言ではないでしょう。 一方で、札幌は食文化が発達した地域であり、その情報の発信地。そんな中選んだ、札幌グルメのベスト版、是非この記事があなたの札幌での飲食店選びの参考になれば、幸いです。 PR
Back to blog