新宿でおすすめのジャンル別絶品グルメを厳選

新宿でおすすめのジャンル別絶品グルメ

今回は、新宿の人気グルメを一通り食べ歩いた筆者が、新宿でご飯を食べるならここだ!というものをピックアップし、新宿でおすすめのジャンル別絶品グルメを厳選してご紹介いたします。

新宿は飲食店の数が膨大な分、選ぶのにも一苦労。そのような時に参考にしていただけたら嬉しいです。

◼︎新宿で韓国料理を楽しみたい

都内 おすすめ韓国料理 チェック韓感<西新宿駅>

都内 おすすめ韓国料理 韓感

出典:食べログ

西新宿駅から徒歩3分の立地。新宿エリアでもカジュアルに韓国料理を楽しめる人気店。店内は、テーブル席を中心とした52席。広々とした空間は連日満席状態が続くほど。

お店で味わえるメニューは、ジューシーで肉肉しい味わいのカルビやハラミ、上ロースなどといった焼肉メニュー が豊富。


中でも人気メニューは「辛口水冷麺」

さっぱりとした味わいの冷麺にパンチのある辛みが特徴的なコチュジャンと濃厚な温玉がトッピングされた人気の一品。

韓感 (カンカン)
お問い合わせ 050-5570-8417
住所 東京都新宿区西新宿7-19-6 東洋ビル1F
営業時間 【ランチ】月~金11:30~14:30【ディナー】月~土・祝日17:30~23:00
定休日:日曜日
→ご予約はこちら

都内 おすすめ韓国料理 チェック美名家<東新宿駅>

都内 おすすめ韓国料理 美名家

出典:食べログ

東新宿駅から徒歩6分の立地。本場韓国人による本格的な韓国料理を手軽に楽しめる美名家。店内には多くのサインなどが壁にズラっと並べられた隠れた名店。

店内はテーブル席が並べられた広々とした空間。お店で味わえるメニューは、さっぱりとした味わいの「チャプチェ」をはじめ、ピリッとした辛みのある「自家製キムチ」など手軽に味わえるメニュー。


中でも人気メニューは写真の「ポッサム」

ジューシーで肉肉しい味わいのカルビとピリッとした辛みのあるキムチを一緒に味わえる一品で、訪れた方の多くが注文するメニュー。

美名家 (ミナヤ)
お問い合わせ 03-3203-4088
住所 東京都新宿区大久保1-9-17 寿ビル2F
営業時間 11:30~21:15
定休日 月曜日

都内 おすすめ韓国料理 チェックモンシリ<JR新宿駅>

都内 おすすめ韓国料理 モンシリ

出典:食べログ

新宿駅から徒歩5分の立地に店を構える新宿エリアでも人気の韓国料理店モンシリ。連日常連を中心に賑わいを見せています。店内は連日大盛況でワイワイと活気があり、小上がり座敷とテーブル席の計90席。

お店で味わえるメニューは、本場韓国人シェフが作り上げる、ふわふわとした食感がたまらない韓国風茶碗蒸しの「ケランチム」やピリッとした辛みのある「自家製キムチ」など低価格で楽しめるメニュー。


中でも人気メニューは写真の「サムギョプサル」

ジューシーで肉肉しい味わいのカルビとピリッとした辛みのあるキムチとの相性を楽しめる人気の一品。

モンシリ
お問い合わせ 03-5155-7598
住所 東京都新宿区歌舞伎町1-1-5 ドゥ・ベルフィーユ1F
営業時間 [月~金] 15:00~翌2:00 [土] 15:00~翌2:00 [日] 15:00~翌2:00
定休日 年中無休
→ご予約はこちら

◼︎新宿で串揚げを楽しみたい

都内 串揚げ 立吉

新宿 立吉

出典:食べログ

新宿駅から徒歩2分の立地。駅チカの場所に多くのサラリーマンの舌をうならせてきている絶品の串揚げを味わえる名店。店内は、テーブル席を中心に、56席。お店で味わえる串揚げは、見た目の長さから楽しませてくれる「アスパラガス」をはじめ、ホクホクとした食感がたまらない「ジャーマンポテト」など。


中でも特に人気の串揚げは、「ペコロス」

タマネギの小さいバージョンのようなもので、サクッとした衣とペコロスの甘みのある味わいは癖になる一品。

新宿 立吉
お問い合わせ 03-3341-9322
住所 東京都新宿区新宿3-5-3 高山ランド会館 9F
営業時間 月~金曜/ 17:00~23:00 土曜/ 16:00~23:00 最終入店時間/ 22:00(ラストオーダー/ 22:40) 日・祝日/ 16:00~22:30 最終入店時間/ 21:30
定休日 年始を除く年中無休

◼︎新宿で中華を楽しみたい

チェック老辺餃子館 新宿本店

老辺餃子館 新宿本店

新宿の地にお店を構えて早30年。多くのビジネスマンや若者たちに美味なる餃子を楽しんでもらってきた老舗の餃子専門店。新宿駅から徒歩1分の好立地にお店を構え、一歩店内に入ればそこはまるで本場中国にいるかのような錯覚に陥るかのような雰囲気。全140席もの広々とした空間です。

老辺餃子館 新宿本店

お店で味わえる餃子は、蒸餃子を始めとする製法が門外不出となっている200年間の歴史ある餃子。清朝中頃の1829年に誕生した餃子で、当時の皇帝の舌をも唸らせた一品だとか。

老辺餃子館 新宿本店

出典:食べログ(上記3点)


ランチオススメのメニューは「四川風 胡麻みそ担々麺」

蒸餃子がセットでついてくるランチメニューで、ピリッとした辛みの中にゴマのクリーミーなコクを感じられる担々麵です。

老辺餃子舘 新宿本店
お問い合わせ 050-5869-4709
住所 東京都新宿区西新宿1-18-1 小川ビル 3F
営業時間 ・平日 11:30~15:00 17:00~22:00 ・土・日・祝祭日11:30~22:00
定休日 12月31日・1月1日
→ご予約はこちら

チェック全聚徳 新宿店

全聚徳 新宿店

新宿三丁目駅から徒歩1分の好立地。そこは新宿御苑の豊かな森とネオン煌く夜景が望める絶好のロケーションを楽しめる中華料理店として、世界中のVIPを虜にしてきたお店。店内は広々とした空間が広がっている160席。見事な装飾が本場中国を思い立たせる雰囲気を醸し出しており、完全個室が7室あることから、多くのVIPや著名人の利用も。

全聚徳 新宿店

お店には、カオヤーシと呼ばれる専門の調理人がおり下処理から焼き上げまで50以上の調理工程の一つ一つにこだわりをもった丁寧な調理を行います。

全聚徳 新宿店

出典:食べログ(上記3点)


お店の看板メニューは「北京ダック」

カオヤーシが作り上げる料理でもあり、パリッとした皮とジューシーな肉質を味わえ、他では味わうことができない見事な仕上がり。

全聚徳 新宿店
お問い合わせ 050-5868-8432
住所 東京都新宿区新宿3-32-10 新宿T&Tビル 8F・9F
営業時間 [月~金] 11:30~15:00/17:00~22:00 [月~金] 11:30~15:00/17:00~22:00
定休日 12月31日夜と1月1日休業
→ご予約はこちら

◼︎新宿でフレンチを楽しみたい

チェックカナル 新宿

カナル 新宿

フランス料理と聞くとお洒落な反面、ボリュームが少ない印象ですが、こちらのお店ではフランス料理の本来あるべき姿ともされる確かな味とボリューム満点の料理を味わえます。場所は新宿5丁目交差点より明治通り沿いに花園神社に向かって歩いた先、地下に降りるとそこに広がるのは、フランス東西南北各地方をイメージした19席。

カナル 新宿

お店で味わえるメニューは、どれもボリューム満点で食べ応えがあり、女性だけでなく男性にも高い人気。パスタや魚料理、肉料理などバリエーション豊かなメニューが揃います。

カナル 新宿

出典:食べログ(上記3点)


お店人気のメニューは「仔羊のロースト」

ミディアムレア状態でありながら、仔羊のもつ臭みを感じさせない見事な下処理が素晴らしく、肉肉しい味わいを満足いくまで堪能できるでしょう。

カナル 新宿
お問い合わせ 050-5868-3299
住所 東京都新宿区新宿5-17-6 三光町ハイム B1F
営業時間 ランチ11.30〜14.30/ ディナー18.00〜21.30
定休日 月曜日
→ご予約はこちら

◼︎新宿で美味しい焼き鳥が食べたい

東京都内 美味しい焼き鳥比内地鶏の専門店 今井屋本店

今井屋本店 新宿

出典:tabelog.com

こちらのお店は新宿駅から徒歩3分、新宿三丁目からは徒歩2分。演劇を上演しているシアターモリエールのあるビルの地下にあります。90席とかなり広いお店で個室も。焼き鳥は比内地鶏を使用。「ねぎま(550円)」、「もも(550円)」とややお値段は高め。ですが、そのボリュームはかなりのもの。「白レバー(590円)」は一人一本限定ですが、濃厚なそのお味は試す価値あり!ランチもやっていますよ。

今井屋本店 新宿店
営業時間;ランチ土・日・祝 11:30 ~ 14:30  ディナー 17:00 ~ 0:00
定休日:無休
アクセス:新宿駅東口から徒歩2分 新宿三丁目駅から徒歩2分
電話:03-4540-6587
比内地鶏の専門店今井屋本店の予約

東京都内 美味しい焼き鳥焼き鶏青木

焼き鶏青木

出典:hitosara.com

焼き鶏青木は新宿駅西口より徒歩で5分、大江戸線新宿西口駅からは2分ほどのところにある地下のお店。席数は32席、カウンター、個室も。店内はやや暗めで清潔感があり、落ち着けるでしょう。焼き鳥は「正肉(180円)」、「ぼんじり(180円)」など。「レバー(200円)」はねっとりと濃厚でクセになりそうなおいしさ。馬刺しも自信の一品。「絶品鮮馬刺し(1980円)」。焼酎にも力を入れており、焼き鳥&焼酎もいいですね!

焼き鶏 青木
営業時間:月~金曜日 17:00~24:00【土曜日】17:00~24:00 定休日:日曜日
アクセス:新宿駅西口から徒歩5分、大江戸線新宿西口駅から徒歩2分
電話:03-6279-3955
→ご予約はこちら

東京都内 美味しい焼き鳥丸鶏 るいすけ (マルドリ ルイスケ)

丸鶏 るいすけ (マルドリ ルイスケ)

最近新宿の中でも、西新宿があつい!と言われておりますが、その所以は、このるいすけの存在もあるかと思います。


名前の通り地鶏を売りにしており、大山地鶏を使用。中でもおすすめは大山鶏丸鶏の揚げ(半身)。鶏肉ということもあり、牛や豚と比べると安価。なので、会計時にボリューム一杯なのに、このお値段?となるかと思います。

丸鶏 るいすけ (マルドリ ルイスケ)

ちなみに、他の系列店、ワインノルイスケ(写真下参照)等もあるので、是非この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

丸鶏 るいすけ (マルドリ ルイスケ)
ジャンル 居酒屋、鳥料理、焼酎バー
電話番号 03-3371-0616
住所 東京都新宿区西新宿7-14-6 第2高橋ビル1F 丸鶏 るいすけ
交通手段 東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩8分程度。JR新宿駅からは10分程度
営業時間 17:00~24:00(L.O22:45)
定休日 なし

◼︎新宿で美味しいパンが食べたい

チェックボンナ

ボンナ カレーパン

中村屋は1901年創業の老舗で、新宿中村屋ビルの地下一階にあります。「中村屋」といえばカリーが有名。


そのカリーを手軽に味わえるのが「新宿カリーパン(300円+税)」。

カリーの中村屋だけあってスパイスが効いてとてもおいしい。ちょっと小腹がすいた時にウレシイ「新宿カリーパン・ミニ(250円+税)」もおすすめ。ちょっとしたお土産にも使えて便利!

住所:東京都新宿区新宿三丁目26番13号
電話: 03-5362-7507
営業時間:10:00~20:30
定休日: 1月1日

チェックラ・バゲット

ラ・バゲット

出典:tabelog.com

ここは多くのレストランにバゲットを提供している東新宿の「ラ・バゲット」の直販店。新宿御苑駅から徒歩4分。


店名にもあるようにこちらの看板のパンはプロが認めるおいしい「バゲット(270円)」

他にも「ハムと発酵バターのバゲットサンド(399円)」といったお食事パンや、「ブラウニー(259円)」などのケーキ類も。全種類のパンを全部試してみたくなります。どのパンも非常にクオリティが高いのにびっくりの低価格です。本当にコスパ良過ぎです!

住所:東京都新宿区新宿1-16-10
電話:03-3351-1580
営業時間:11:00~19:00
定休日:土曜、日曜、祝日

◼︎新宿で美味しいスペイン料理が食べたい

チェックバル ペロタ

バル ペロタ

出典:食べログ

「ペロタ」は新宿3丁目、または新宿御苑駅から歩いて3~4分、新宿御苑からすぐ。外観は明るく入りやすい雰囲気。店内は開放的で広々していて新宿御苑も見えます。そんな「ペロタ」には300を超えるワインの種類があり、お好みのワインとおいしいお料理を楽しめます。本場スペインのイベリコ豚のハンバーグは1200円。千葉県産の地養鶏のソテーが1200円。パンorライス、スープ、サラダ付き。この内容でこのお値段はオトクですね!


ディナーにはワインと一緒に「ペロタ特製タパス盛り(1300円)」がおすすめ!いろんなタパスでワインも進むでしょう。

他にもタブナードというペーストでいただく「ラムチョップのグリル(1200円)」、鶏肉に香草を包んで焼いた「大山どりのインボルティーニ(1700円)」も人気!

バル ペロタ
【営業時間】12:00~24:00
【定休日】無休
【アクセス】丸ノ内線 新宿御苑前駅より徒歩3分 新宿三丁目駅より 徒歩2分
【住所】東京都新宿区新宿2-5-15 1F
【電話】 050-5784‐6868
→ご予約はこちら

チェックバル リフレイン

新宿で覚えておきたいスペインバルを厳選4選 バル リフレイン

出典:食べログ

こちらの「リフレイン」は新宿駅東口から歩いて2分ほどのビルの地下1階。店内はおしゃれで照明はやや暗めな大人な雰囲気。席数はカウンターとテーブルで45席。深夜2時まで営業しているので、2軒目、3軒目に利用される方も多いです。


ニュージーランドから取り寄せた高品質のラムチョップを網で焼いた「ラムチョップの網焼きグリル」は「リフレイン」の看板メニュー。

肉質は柔らかでおいしい!ワインとよく合います。タパスの種類も豊富で、魚貝のうま味ぎっしりの「魚介のパエリア(1890円)」もお忘れなく!

バル リフレイン
お問い合わせ 03-6457-4322
住所 東京都新宿区新宿3-7-5
営業時間 【月曜日〜金曜日】 17:00~26:00 【土.日.祝日】 14:00~23:30
定休日 不定休

都内 おすすめスペイン料理 チェックサウダージ

都内 おすすめスペイン料理 サウダージ

スペイン料理の人気店がサウダージは新宿三丁目駅から徒歩3分の立地。店内は、テーブル席を中心とした20席なので、ゆったりした時間を過ごせるでしょう!

都内 おすすめスペイン料理 サウダージ

お店で味わえるメニューは、スペイン料理の定番料理とも言える「スパニッシュオムレツ」や「トリッパのトマト煮込み」などのメニュー。

都内 おすすめスペイン料理 サウダージ

出典:食べログ(上記3点)


中でも人気の高いメニューは、「ムール貝の白ワイン蒸し」

白ワインで蒸しあげることでムール貝のプリッとした食感とクリーミーな味わい。白ワインと合わせて味わえば絶品の一言。

サウダージ
お問い合わせ 050-5868-3421
住所 東京都新宿区新宿3-9-3 高盛8ビル 3F
営業時間 17:30〜22:30
定休日 日曜日

都内 おすすめスペイン料理 チェックカサ・ベリヤ

都内 おすすめスペイン料理 カサ・ベリヤ

スペイン料理の名店カサ・ベリヤは西武新宿駅から徒歩2分の立地。大久保公園の近くに店を構え、仕事帰りのサラリーマンなどに大人気。店内は、連日賑やかな雰囲気を醸し出しているテーブル席を中心とした30席の空間。

都内 おすすめスペイン料理 カサ・ベリヤ

お店で味わえるメニューには、スペイン料理の定番中の定番ともいえる「イベリコ豚の生ハム」。噛めば噛むほど出てくる肉の旨味を楽しめるワインとの相性も良い一品。

都内 おすすめスペイン料理 カサ・ベリヤ

出典:食べログ(上記3点)


中でも人気の高いメニューは「マッシュルームのオリーブ油焼き」

オリーブ油のしっとりとした感じがマッシュルームに染み渡ることで、増した旨味を堪能できるでしょう。

カサ・ベリヤ
お問い合わせ 03-3209-6984
住所 東京都新宿区歌舞伎町2-42-11 カーサ新宿ビル 2F
営業時間 火曜日から土曜日17:00~23:00(L.O) 日曜日17:00~22:00
定休日 月曜日

◼︎新宿で美味しい肉バルに行きたい

六歌仙

matsuzaka

美味しいお肉が食べたい!そんな方におすすめなのが、六歌仙。非常に有名なお店なので、聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。というのも、テレビ朝日が放送 した「通が選んだ食べ放題ベスト100」  という番組でも全国総合10位、焼肉部門全国1位を獲得している名店なのです。


ここでは松坂牛の食べ放題もやっており、たらふく美味しいお肉を食べたい!方には最高の場所。

ただお値段もそれ相応しるので、お財布に余力がある方におすすめ。写真はランチの写真ですが、値段も全体的に2000円~3000円ほどで松坂牛が食べられたりと、たまには贅沢をしたいという人にぴったり!

六歌仙 (ロッカセン)
ジャンル 焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶ
お問い合わせ 03-3348-8676
住所 東京都新宿区西新宿1-3-1 新宿サンフラワービル 6F 六歌仙
交通手段 都営大江戸線新宿西口駅D4出口すぐ。
営業時間 OPEN 11:00 CLOSE 翌 5:00 ランチ 11:00~16:00 平日のみの提供
定休日 年中無休(年始は短縮営業)
→ご予約はこちら

新宿おすすめ肉バルエイジングビーフ

エイジングビーフ

美味しい柔らかな和牛を贅沢に熟成(エイジング)し、さらなる美味さを引き出しているお店。お店の名前もその名の通り「エイジング」ビーフ。和牛のスペシャリストが芝浦市場から直接仕入れることで安価を実現しており、入り口を入ると、ショーウインドウ形式で、寝かせているお肉を見られます。こうやって寝かせることでお肉の美味さが倍増するのだとか。

エイジング・ビーフ TOKYO 新宿三丁目店
電話番号03-6273-2985
住所  東京都新宿区新宿3-5-4 レインボービレッジ 6F
交通手段 地下鉄 新宿三丁目駅 E4番出口 徒歩1分 (駅直結!!)
営業時間 月~金 ディナー17:00~23:30/
土・日・祝ランチ 11:30~16:00、ディナー 16:00~23:00
定休日 第二月曜日

新宿おすすめ肉バルノーミート ノーライフ

ノーミート ノーライフ

出典 食べログ

肉に対する強い姿勢(?)を感じる店名。こちらは新宿駅から歩いて5分ほど、歌舞伎町にある焼き肉バルで、「黒毛和牛一頭買い」がウリの人気店。店内はカウンターとテーブルの合わせて22席。おしゃれな雰囲気なので女子会に最適かも。


お肉の色んな部位を楽しみたいなら「黒毛和牛盛り合わせ200g」がオススメ。そしてこちらでは生肉も看板メニュー。

きちんと保健所の許可を得ているので安心。新鮮な「黒毛和牛のユッケ」はお口でとろけるおいしさ。「黒毛和牛のカルパッチョ」はワインにもよく合います。玉子にもこだわっているのでシメには玉子かけごはん「TKB」はいかがでしょうか。おつまみ類も豊富でおいしい。

ノーミート ノーライフ
[営業時間] 17:00~24:00
[定休日]無休
[アクセス]新宿駅より徒歩5分
[住所] 東京都新宿区歌舞伎町1-11-1 中野ビル 2F
[電話] 050-5789‐2932
→ご予約はこちら

◼︎新宿で美味しい海鮮が食べたい

タカマル鮮魚店

takamaru

タカマル鮮魚店は西新宿を拠点に次々とお店を展開している今勢いのある海鮮居酒屋の一つ。雰囲気は昔ながらの素朴な様子の店内ですが、店員さんを筆頭にワイワイ系で明るい感じ。


コスパが良く、美味しい魚を食べたい!という方なら間違いなくここ。特筆すべきは、その海鮮の鮮度。

間違いなく鮮度が高いです。それもそのはず、魚屋が経営しているので納得ですね。ランチはいくつかの丼ものや定食があり、1000円とコスパ抜群のお店!

タカマル鮮魚店
ジャンル 魚介料理・海鮮料理、居酒屋
電話番号  03-5937-5969
住所 東京都新宿区西新宿7-15-1 アラパイトビル1F タカマル鮮魚店
交通手段 都営大江戸線「新宿西口駅」 D5出口から徒歩2分。
営業時間【ランチ】 12:00~13:30 【ディナー】 16:00~23:30
定休日 無休
→ご予約はこちら

◼︎新宿でエスニックを楽しみたい

チェックバンタイ

14488247_336247983420412_2042710347470602240_n

都内でもタイ料理屋というと、名前が出てくるのがこのバンタイ。お店は歌舞伎町一番街の入り口を少し過ぎたところのビルの3階。外からはお店の中が一切見えないのでちょっと入りにくい雰囲気ではありますが、入ってみると一転、広々とした開放的な空間。


お勧めのメニューですが、ガパオライス、パッタイ、グリーンカレー。特に、筆者はここのグルーンカレーが好きで、大きい鶏肉がグリーンカレー内でゴロゴロあり、絶妙な辛さで本場のような味を再現していて美味しいです。

また、値段もランチだと600円〜980円ほどでリーズナブル。ライス、サラダ、スープ、デザートがつくので満足感は高め。本格的なタイ料理なので味付けが辛かったりもするので、辛いのが苦手な方は店員さんにお願いした方が良いでしょう。

バンタイ
ジャンル タイ料理
電話番号:03-3207-0068
住所 東京都新宿区歌舞伎町1-23-14 第1メトロビル 3F
交通手段 【新宿駅】東口 徒歩5分 新宿西口駅から182m
営業時間[月~金] 11:30~15:30/17:00~23:45[土・日・祝] 11:30~23:45(L.O.23:00)
定休日 無休

チェックソイナナ

15057411_1819519524991764_1300863023212134400_n

西新宿にあるタイ料理屋のソイナナ。ランチでも行列ができる程の人気ぶり。席数は少ないこともあり、こじんまりとした店内。


ここまで人気なのも、きっとコスパの良さからではないでしょうか。というのも、ランチがオール税込680円なのは嬉しいポイント

お米もタイ米を使っており、独特のパサパサ感が堪りません。提供スピードも相対的に早くサラリーマンの方で時間がない方におすすめ。気軽にタイ料理を堪能できますね!

西新宿ソイナナ
ジャンル タイ料理、タイカレー
電話番号 03-3363-0890
住所 東京都新宿区西新宿7-19-18 セードル新宿ハイツ 104B 西新宿ソイナナ
交通手段 新宿駅西口より徒歩5分
営業時間 昼11:30~14:45 夜17:30~23:00
定休日 日・祝

チェックパムッカレ

14592127_1656667461292172_2615931788194742272_n

新宿で本格的なトルコ料理を食べたい!という方におすすめなのがパムッカレ。ドネルケバブや、フルーティーなワインなど、女性に大人気!夜はベリーダンスのショーが見られるので、ひと味違う飲み会となるでしょう。


中でもおすすめなのが牛のもも回し焼き。

癖が比較的少なく美味しいです。他にも、ラムの串焼きや、ヨーグルトを使った料理が人気。

トルコ料理 パムッカレ 新宿店 (PAMUKKALE)
電話番号  03-5366-9560
住所 東京都新宿区新宿3-21-7 東新ビル 5F
定休日 無休

チェックシルクロードタリム

r

出典:ホットペッパーグルメ

美味しいウイグル料理を楽しめるレストラン。その名もシルクロードタリム。


是非ここでは人気メニューの一つ、ラグメンをご賞味いただきたいです!

というのも世界最古の手打ち麺といわれていて、手延べの不揃いな麺の食感が楽しい、中央アジアの名物麺だからです。そして驚くべきことなかれ、注文後に店員さんがバンバンと音をたてて、うどん打ちをしてくれます。ラグメンは、つるつるもちもちのうどんを、トマト風ベースのあっさりとしたあんスープと一緒に食べます。マトンもほどよいインパクトがあって、なんともいえない絶妙な美味しさ。他にもゴシナンやミートパイもおすすめです。

店名 シルクロード・タリムウイグルレストラン
電話番号  03-6276-7799
住所 東京都新宿区西新宿3-15-8 西新宿バールビル 1F
営業時間 17:00~24:00 (土曜日、日曜日、祝日は 12:00 ~ 24:00)
定休日 月曜日(祝日は営業)

チェックガンジー

ガンジー(新宿区)

出典:tabelog.com

ガンジーは、新宿三丁目駅近く新宿通りを一本入った路地にあります。新宿通りを歩いていると、ふとカレーのいい香りが漂ってきますが、一瞬何処にお店があるのかと探してしまう、そんな狭い路地の二階にあるお店。お店はあまり広くなく22席ほど。お昼の時間は階段に並んでいる人も見かけます。


おすすめはチーズ入り。カレー自体が辛めの為、チーズのまろやかさが相まって食べやすいです

辛さが独特で、ただ辛いだけではなくスパイスの香る心地よい辛さ。しかし食べ終わる頃には水はおかわり、冬でもちょっと汗ばむくらいポカポカになるでしょう。隠し味のように輪切りで入っているトマトの酸味がまた格別です。

ガンジー
電話 03-3352-8055
住所 東京都新宿区新宿3-17-21 第3ビル 2F ガンジー
営業時間 11:30~22:00

◼︎新宿でイタリアンを楽しみたい

チェックラ・ベットラ・ペル・トゥッティ 新宿本店

ラ・ベットラ・ペル・トゥッティ 新宿本店

こちらはあのイタリアンの達人、落合シェフの『ラ・ベットラ ダ オチアイ』から唯一、暖簾分けしたお店。各線の新宿駅西口から歩いて5分の野村ビルの地下1階にあるので分かりやすいです。店内は明るくてとてもオシャレ!席数は64で8人用の個室もあり、女子会にもおすすめ。

店内は、広々としたイタリアをイメージした雰囲気。テーブル席中心ですが、中には個室もあり利用シーンに合わせて使い分けできるのも嬉しい限り。

ラ・ベットラ・ペル・トゥッティ 新宿本店

お店の特徴は、「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」と同じく豊富なメニューの中から自身でセレクトできるプリフィックススタイル。どの料理も絶品でありながらも嬉しい迷い。

ラ・ベットラ・ペル・トゥッティ 新宿本店

出典:食べログ(上記3点)


お店の人気メニューは「うにクリームパスタ」。看板メニューと同じく濃厚なウニの旨味とあっさりとしているクリームの旨味を存分に味わえるパスタとしてランチ時にも絶大な人気を誇っています。

ディナーではコースが4298円からですが、ランチはなんと、1000円から楽しめます。「Pranzo A」は自家製フォカッチャ、サラダにパスタで税込1000円!これにスープとプチドルチェ or コーヒーがついた「Pranzo B」は1280円と、リーズナブル。「オチアイ」の流れをくむおいしいイタリアンを味わえますよ。

ラ・ベットラ・ペル・トゥッティ
営業時間 月~金11:00~15:30 17:30~23:00 土・日・祝 11:00~15:30 17:30~22:00
定休日 無休
アクセス 各線新宿駅より徒歩5分
住所 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル B1F
電話 03-3342-3699
→ご予約はこちら

新宿 ランチビュッフェPIZZA SALVATORE CUOMO&BAR新宿

PIZZA SALVATORE CUOMO&BAR新宿

おいしいイタリアンが1580円で食べ放題。サルバトーレ・クオモはビジネス街にあるので、ランチ時にもなると連日会社員の方たちでいっぱいになるほどの人気店。


こちらではナポリ料理を楽しめ、ナポリピッツァをはじめ、本場の味のパスタ、前菜、サラダ、デザートが食べ放題。1580円で時間無制限。また30分以内だと1000円、60分以内なら1200円と時間によってお値段がお値段が変わります。

自分のスケジュールに合わせられるから休憩時間などに行くには特にうれしいシステムですね。(土、日、祝日は90分限定)

住所:新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル B1F
アクセス:新宿駅西口から徒歩約6分
ランチタイム:11:00~15:00 無休
電話:03-3343-0065
→ご予約はこちら

チェックトラットリア クアルト西新宿

トラットリア クアルト西新宿

ランチタイムになるとたちまち満員になる人気店。店内は洗練されていておしゃれな雰囲気。席数は70席で、テーブル席、カウンターに個室も。

メニューはPranzo A、B、Cとあり、Aはスパゲティ数種(900円)、豚肉のグリルや鮮魚のムニエルなどの本日のメインディッシュ(1000円)、ラザニア(1000円)。Bは本日の前菜、パスタ、デザート、カフェのセットで1500円。CはBにプラスメインディッシュのセットで2500円。すべてにサラダとパンがついてきます。パンはなんと食べ放題。土・日もランチ営業をしているのでショッピングや映画などで新宿にいらした時にも利用できるのがうれしいですね。


おすすめなのは数量限定のシェフ特製ラザニア。

人気なだけに、すぐに売り切れてしまう一品。野菜たっぷりに加えて、自家製パンもついて900円とコスト面もリーズナブルなので非常に満足感あり。

クアルト西新宿
営業時間 11:30~15:00 月~日・祝前日18:00~24:00 日・祝 17:00~24:00
定休日 無休
アクセス JR新宿駅徒歩より5分
住所 東京都新宿区西新宿7-9-17 1F
電話 03-6304-0231
→ご予約はこちら

チェックイル・バーカロ

q4

出典:ホットペッパーグルメ

こちらのイタリアンレストラン「イル・バーカロ」は地下鉄新宿3丁目駅から1分、伊勢丹の向かい、追分交番のそばの京王フレンテというビルの地下2階。店内のインテリアは現地直輸入とのことで、ちょっとしたイタリア気分が味わえます。店内は活気がありますが、騒がしいというよりは賑やかという表現が最適かもしれません。

平日980円からいろいろなランチメニューがあります。例えばAなら数種類あるパスタから一品選んで1020円。Bは具だくさんのサラダとパンがセットになって1100円す。全てにドリンク付き。


もう少しリッチなランチがしたい方は「ランチコース(2250円)」がおすすめ。前菜にお好みのパスタに肉or魚料理にパンがついています。

土、日にも1020円からランチがいただけます。単品のお料理もOK。

イル・バーカロ
営業時間:月~金11:30~15:3017:30~23:00 土・日・祝11:30~23:00
定休日:無休
アクセス:地下鉄新宿3丁目駅より徒歩1分
住所 東京都新宿区新宿3-4-8 京王フレンテ新宿三丁目 B2F
電話:03-5269-8528
→ご予約はこちら

チェックマルゴーグランデ

4

出典:食べログ

ワインには生ハムは欠かせない、と思う方は多いと思います。しかし高級な生ハムはお値段もするので、好きなだけ食べるという機会はなかなかないと思います。


新宿三丁目駅から徒歩一分という好立地のこちらのお店は、なんと生ハムが食べ放題。

店内は2フロアで約120席。食べ放題があるのか?と心配になる位落ち着いた雰囲気のイタリアンのお店。平日限定で、お酒注文の方に生ハム食べ放題が500円で提供されています。ワインバーなのでワインの種類は豊富。数千種類あるとのこと。生ハム以外のイタリア料理も美味しいので、食事をメインで楽しめます。

マルゴーグランデ (MARUGO GRANDE)
住所:東京都新宿区新宿3-6-14 新世界ビル 1F
電話番号:050-5571-4425
営業時間:17:00~翌2:00[土日祝] 15:00~翌2:00
定休日:無休
→ご予約はこちら

◼︎新宿で和食を楽しみたい

チェック麓屋 京王プラザホテル

麓屋 京王プラザホテル

昔ながらの伝統ある京料理をしっぽりと味わえるお店。革新の心で進化させ、華麗で繊細な「和」をモチーフとした料理の数々を堪能できるでしょう。京王プラザホテル内にお店を構えており、美しい庭園を眺めながら食事ができる贅沢な空間。個室も完備しており、接待や会食でも利用できることからランチ時でも高い人気。

麓屋 京王プラザホテル

お店で提供される料理の数々は、既製品をほぼ使うことなく、ほとんどの料理が一から自家製のこだわりぶり。蕎麦味噌や玉味噌など味噌に関しても全て一から手作りにこだわるほど。

麓屋 京王プラザホテル

出典:食べログ(上記3点)


お店自慢のメニューは「手打ち蕎麦」

ランチ時にも高い人気を集めており、蕎麦のコシと風味を存分に味わえる一品。

麓屋 京王プラザホテル
お問い合わせ 050-5594-7180
住所 東京都新宿区西新宿2-2-1 京王プラザホテル 本館 1F
営業時間:11:30〜15:00 17:00~22:00 《通常時》 ランチ [月~日・祝] 11:30~15:00 ディナー [月〜金] 17:00~23:00[土] 16:00〜23:00[日・祝] 16:00~22:00
不定休日あり
→ご予約はこちら

チェックすっぽん 田一

すっぽん 田一

新宿駅から徒歩1分の立地。そこは都内でも珍しいすっぽんを楽しめるすっぽんの専門店。新宿の地にOPENして10年を迎えた人気店。


お店で使用するすっぽんは「はがくれすっぽん」。通常のスッポンよりも2倍の値段が付く高級食材。

無農薬などを使用せずに無農薬の飼料と大自然のストレスフリーな環境でのびのびと育つすっぽんを味わえます。

すっぽん 田一

はがくれすっぽんにマッチさせるのは、吟味に吟味を繰り返した大正13年創業の老舗酒造の日本酒に始まり、全国から選りすぐりの銘柄の日本酒を堪能できるでしょう!

すっぽん 田一

出典:食べログ(上記3点)


ランチ時の人気メニューは数量限定の「すっぽんおじや」

スッポンの旨味が染み渡るおじやは旨味がしっかりしているだけではなく、お昼からの仕事に活力を与えてくれるメニュー。

すっぽん 田一
お問い合わせ 050-5571-3572
住所 東京都渋谷区代々木2-15-12 クランツ南新宿 1F
営業時間 [月~金] 昼 11:30~14:00 ・すっぽん御膳 ・コース 夜 17:00~22:00 最終来店19:30 ・コース [土・祝]  昼 12:00~15:00 ・コース 夜 17:00~21:00
定休日 日曜日
→ご予約はこちら

都内 おすすめ丼 チェック泰然

都内 おすすめ丼 泰然

新宿御苑駅から徒歩4分の立地。食材の仕入れ次第では臨時休業をするほど食材にこだわりぬいている絶品の「親子丼」を味わえるお店。店内はカウンター席8席、テーブル席10席の計18席で構成されているこぢんまりとした空間。

都内 おすすめ丼 泰然

お店で味わえるのは、厳選に厳選を繰り返した絶品の鶏肉料理。ジューシーで肉肉しい味わいの「ソリレス」や「ネック」、「正肉串」などの串ものをはじめとして、新鮮だからこそ可能となる「もも叩き」などの刺身系のメニューまで幅広くメニューが揃います。

都内 おすすめ丼 泰然

出典:食べログ(上記3点)


中でも特におすすめなのが前述したように「親子丼」。

濃厚で卵の甘みまで感じられる味わいと噛めば噛むほど出てくる肉の味わいが癖になる絶品の親子丼。

泰然 (TAIZEN)
お問い合わせ 03-6380-5228
住所 東京都新宿区新宿1-23-11 御苑メインビル 1F 泰然
営業時間 [月・木・金] 11:30〜14:00/ 17:30~23:00[火・水・土・祝] 17:30~23:00
定休日 日曜

チェック天吉屋 新宿店

新宿駅から徒歩5分の立地。新宿野村ビルに入った先、天麩羅を揚げるほのかな香りを感じた先に天丼を専門とした名店。お手頃価格で本格的な天丼を味わえることから、多くのサラリーマンに人気。

天吉屋 新宿店

店内は、30席ほどの広さで、一番人気は大将の天麩羅を揚げる姿と天麩羅の香りを楽しめるカウンター席。静かにしていれば揚げる音まで楽しめる特等席。

天吉屋 新宿店

お店で味わえる天丼は、4本もの海老を2本ずつ並べて揚げる「海老のいかだ揚げ」に、北海道産の厳選した真ダラを使用。提供された瞬間の“見た目の迫力と豪快さ”はサラリーマンを虜にし続けています。

天吉屋 新宿店

出典:食べログ(上記3点)


お店の人気メニューは業界初の「天まぶし」

天丼を楽しんだのち、さっぱりとした出汁を入れて天茶を楽しめる2度おいしいメニューで、一度食べればホッとする味わいを感じられますね。

◼︎新宿でホテルバイキングを楽しみたい

都内 おすすめバイキング 都内ホテルバイキンググラスコート

都内 おすすめバイキング グラスコート

新宿駅から徒歩2分の立地。新宿の賑やかなエリアの中に、ゆったり過ごせる京王プラザホテル内でのホテルバイキング「グラスコート」。店内は広々とした181席。

都内 おすすめバイキング グラスコート

お店で味わえるバイキングメニューには、牛肉を揚げた「牛かつ」などお店オリジナルのメニューなど。

都内 おすすめバイキング グラスコート

出典:食べログ(上記3点)


中でも人気メニューは「パエリヤ」

シンプルながらにエビの食感とライスの味わいを楽しめるボリューム満点の一品。

グラスコート
お問い合わせ 050-5593-6050
住所 東京都新宿区西新宿2-2-1 京王プラザホテル 本館 2F
営業時間 平日11:30~15:00/17:00~20:00 土日祝11:00~15:00/17:00~20:00
定休日 月・火曜日

都内 おすすめバイキング 都内ホテルバイキングロビーラウンジ 「マーブルラウンジ」 ヒルトン東京

都内 おすすめバイキング ロビーラウンジ 「マーブルラウンジ」 ヒルトン東京

都内を代表する有名一流ホテルと言えば「ヒルトン東京」。テレビなどでもおなじみのホテルとして名高く、そんなホテルでは朝食・ランチ・ブランチ・デザート・ディナーといった5種類のホテルバイキングを体験できます。店内は、テーブル席にソファー席など広々とした空間が広がっている全208席。

都内 おすすめバイキング ロビーラウンジ 「マーブルラウンジ」 ヒルトン東京

お店で味わえるバイキングメニューには、ジューシーで肉肉しい味わいの「ローストビーフ」をはじめ、「シュリンプ」や「生ハム」など食べたい食材は必ずと言って良いほどあるのではと思ってしまうほど豊富な種類が揃います。

都内 おすすめバイキング ロビーラウンジ 「マーブルラウンジ」 ヒルトン東京

出典:食べログ(上記3点)


中でも人気メニュー「カニ」

想像以上にたくさんのカニがバイキングメニューに並んでおり、好きなだけ食べられます。カニを惜しげもなく堪能できるバイキングは珍しく、この機会を逃さないようにしたいですね。

ロビーラウンジ 「マーブルラウンジ」 ヒルトン東京
お問い合わせ 050-5571-0859
住所 東京都新宿区西新宿6-6-2 ヒルトン東京 1F
定休日 無休

◼︎新宿でお茶したい

チェック椿屋珈琲店 新宿ひがし離れ

椿屋珈琲店 新宿ひがし離れ

出典:retty.me

新宿駅東口、アルタの裏あたりにある喫茶店。1Fと地下1Fの2フロアの店内は、客席どうしの幅が比較的広く落ち着きます


一杯ずつサイフォンで淹れる珈琲も勿論美味しいのですが、おすすめは椿屋特製アイス珈琲です。

珈琲をそのまま凍らせた氷の為、最後まで薄まることなくおいしいアイス珈琲がいただけます。喫茶店には珍しく平日は深夜5時まで営業。始発を待つのにも便利なお店。

椿屋珈琲 ひがし離れ
電話:03-5312-7541
住所:東京都新宿区新宿3-21-9 新宿ダッキープラザビル 1F・B1F
営業時間:[月~金] 9:30~翌5:00[土] 9:00~翌5:00[日・祝] 9:00~23:00

チェック珈琲貴族エジンバラ

珈琲貴族エジンバラ

出典:review4.cc

新宿駅から徒歩5分ほど、新宿三丁目駅近く。以前は新宿駅近く、靖国通りにありましたが、移転。内装に煉瓦が使われている部分もあり、新しいながらもモダンな雰囲気。移転前からですと約40年程新宿でお店をされている老舗とのことで、珈琲は本格的で種類も。

また、一杯ずつ店員さんが直接席で淹れてくれます。驚きのポイントは24時間営業という点。深夜でもいつでも美味しい珈琲が頂けるのは新宿ではここ位ではないでしょうか。


おすすめはモーニングタイム AM6:00~AM11:30(月曜~土曜)のトーストパンセット。780円でボリュームのあるモーニングがいただけます

パンもふかふかでとてもおいしいく、珈琲はおかわり自由。

珈琲貴族エジンバラ
電話:03-5379-2822
住所:東京都新宿区新宿3-2-4 新宿M&Eスクエアビル 2F
営業時間:24時間営業

チェック名曲・珈琲 新宿 らんぶる

名曲・珈琲 新宿 らんぶる

出典:yaplog.jp

新宿駅から徒歩5分、新宿三丁目駅近くのお店。地下フロアが禁煙で200席ほどあるお店は新宿でも少ないと思います。地下の天井はとても高くシャンデリアがあります。高級そうなソファもあり、お屋敷のような独特の雰囲気。


オススメはウインナコーヒーとクリームソーダです。

ウインナコーヒーは程よい甘さでほっとします。砂糖は勿論不要。クリームソーダは店内の昭和ノスタルジーな雰囲気にぴったり。

名曲・珈琲 新宿 らんぶる
電話:03-3352-3361
住所:東京都新宿区新宿3-31-3 1F・B1F
営業時間:9:30~23:00(L.O.22:30)

チェックブルックリンパーラー (Brooklyn Parlor)

ブルックリンパーラー 新宿

出典:www.hotpepper.jp

新宿駅から徒歩6分程、新宿三丁目、マルイの地下とわかりやすい立地。アメリカンな店内とメニューですが、店内が暗めで隠れ家的雰囲気。本屋さんが併設されており購入もできます。音楽が大きめの音が流れており、音楽と文学と文化が合わさった異空間。『ブルックリン』をイメージしているというのも納得です。テーブルや椅子のタイプが様々なので、その日の気分で座ってみるのもありだと思います。


珈琲も美味しいですがおすすめはアボカド&チェダーチーズバーガー

カフェのバーガーは小さ目が多いですがここはかなりのボリューム、アメリカンサイズ。しかし味付けも濃すぎず食べやすいのでぺろりと食べられます。

ブルックリンパーラー (Brooklyn Parlor)
電話:03-6457-7763
住所:東京都新宿区新宿3-1-26 新宿マルイ アネックス B1F
営業時間:[月~土] 11:30~23:30/[日・祝] 11:30〜23:00


都内の中で雰囲気が良く絶対お勧めのカフェをチェックしたい方はこちら▽

[blogcard url="https://triplovers.jp/kanto/article/205"]

◼︎新宿で美味しいメキシカンを楽しみたい

都内 おすすめメキシカン チェックアボカド

都内 おすすめメキシカン アボカド (AVOCADO) 新宿

出典:tabelog.com

世界最高品質のアボガドを利用するなど細部までこだわって店を営んでいます。いつも店内が満席となるほどの人気。料理は、世界無形文化遺産のメキシコ料理をベースにモダンなアレンジで誰でも食べやすく美味しくヘルシー使用。アボカドいっぱいランチファヒータ、アボカドとサーモンのピリ辛丼は是非お勧めできる一品。

アボカド (AVOCADO)
電話 03-3356-8585 (お問い合わせ専用番号)
住所 東京都新宿区新宿3-9-4 増蔵ビル2、4F アボカド
営業時間[月~金] ランチ 12:00~17:00 ディナー 17:00~23:00
[土・日・祝] ランチ 11:30~16:00 ディナー 16:00~23:00
定休日 不定休

◼︎新宿で雰囲気の良いバー

チェックSouth Court

South Court 夜景

出典:matome.naver.jp

バラエティー豊かな紅茶やパンケーキはもちろん、オリジナルカクテルをはじめとするアルコー ル、サンドウィッチなどの軽食やお酒に良く合うおつまみなどを多数あります。筆者が特に印象に残っているのがパンケーキ!

トッピングにははちみつ、メープル、ベリー、キャラメルの4種のソースがあり特にベリーソーはパンケーキのたまごの濃厚な味とよく調和。そのため、新宿でゆったりパンケーキを食べたい方、紅茶とパンケーキを楽しみたい方にオススメのお店。

もちろん外観もすごくよいです。開放感あふれる地上100mからの都心の眺望は、まさに新宿のオアシスなので是非一度行ってみてくださいね。

サウスコート (South Court)
電話番号: 03-5354-2152
住所 東京都渋谷区代々木2-2-1 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー ー 20F
営業時間[月~土] 10:00~24:00/[日・祝] 10:00~23:30
定休日 無休
→ご予約はこちら

チェックTHE PEAK LOUNGE

お昼のアフタヌーンティーやカフェから夜まで、まるで劇場のように光と空の変化を感じられる「ピークラウンジ」


お勧めはアフタヌーンティーセット。コスパが良く、西新宿からのパノラマを堪能しつつ昼から夜へと変わっていく空を楽しめます。

友達同士で、カップルでレストランクオリティのフードやドリンクを飲みながらパークハイアットの高級感と非日常を一緒に楽しみましょう。

ピーク・ラウンジ
電話番号: 03-5323-3461
住所 東京都新宿区西新宿3-7-1 パークハイアット東京 41F ピーク・ラウンジ
営業時間 11:00~22:00
定休日 無休

新宿のおいしいグルメをご紹介させていただきましたので、是非ご活用の上、新宿グルメを堪能していただければ幸いです。

 

 

Back to blog