アメリカ村のお勧め観光スポットを厳選
Share
大阪、西心斎橋地域のアメリカ村は、アメ村の愛称で親しまれ、ポップカルチャーの発信地として大変人気の街。今回はそんなオシャレでアートでポップなアメリカ村のお勧め観光スポットを厳選してご紹介したいと思います。 昔の人はここまでアメリカ村が発展するとは、思いもしなかったのではないでしょうか。
大阪の観光地、アメリカ村とは?
アメリカ村は、大阪府大阪市中央区西心斎橋付近の通称で、アメ村と称されたりも。長年若者文化の発信地とされ、「西の原宿」または「西の渋谷」などと呼ばれることも。それほど、活気があり関西を代表する若者のメッカとなっているのが特徴です。
・アメリカ村の発祥は?
発祥は遡ること、1970年初頭。当初は関西の若者文化情報発信地として発展してきた地区でありました。それがいまや三角公園を中心に古着屋や衣料店、レコード店など約2500店ものお店が並んでいる繁栄地に。

アメリカ村の象徴である古着屋さん。おすすめなのが、リーズナブルな古着が手に入るのが点。30年代から80年代のビンテージものから、トレンドを抑えた古着まで幅広いラインナップ。ジーンズ・ジャケット・レディース・革ジャンまで。約50坪ある広々とした店内に3000点を超えます。しかも選び抜かれた古着が並ぶため、お宝古着もみつかるかも!?
アメリカ村で古着といえばpigsty
三角公園
三角公園の発祥は?
次に、歴史的背景について見てみましょう。そもそも、三角公園は戦後、道路敷地のへた地にできた「御津街園」と称された三角スペースでありました。そして1,970代初頭から徐々に脚光を浴びるようになり、アメリカ村の発展を祝して「三角公園」という呼び名で親しまれるようになったとのこと。いまや多くの若者達であふれ、ミュージシャンや芸能人などのパフォーマンスやフリーマーケットなどが行われ、活気にあふれています。
ここから向かいにある甲賀流のたこ焼きを食べるも良し。待ち合わせに利用するも良し。イベントやライブを堪能するも良し。とアメリカ村に行ったら避けては通れないスポット。
アメリカ村にあるファッションビルで、衣料品店以外にも、スポーツクラブ、ライブハウス、映画館、カフェなども入った複合施設。そのため、色々お買い物したいときには便利なので、もし時間に余裕があればいってみてほしいです。
BIG STEP
アメリカの映画に出てきそうな雰囲気であり、日本唯一(?)のピンボール専門店。ロック!ムービー!スポーツ!アメリカンコミック!モンスターなど全米中からセレクトした60年代〜現在のレアでポップなピンボールがBIGSTEPに一同に集結しています。
これだけの台数のピンボールが並んでる雰囲気は圧巻ですね。しかも料金もリーズナブル。1PLAY100円であるのは嬉しいです。ざっと料金帯はこのようになっているので参考にしていただければと思います。
【マシン掲載リスト】● 1PLAY = ¥100/● 2PLAY = ¥100/● 4PLAY = ¥100/● 1PLAY = ¥10
HE SILVER BALL PLANETSHOP
アメリカ村の名物料理その1.たこ焼き甲賀流
三角公園の真向かい、アメ村のたこ焼きといえばココ!と言われることの多いお店。いつも長蛇の列を成してます。店頭ではせっせとたこ焼きを目の前で焼いている店員さんの姿が。
大阪といえば「たこ焼き」と言われてますが、アメリカ村で「たこ焼き」といえば「甲賀流」。そのくらい認知されている人気店。
人気の秘訣といえるのは、徹底的に素材にこだわり、厳選されたタコを使用していること。そして、熟練されたスタッフが作ってくれるため、たこ焼きの風味が抜群。
気になる甲賀流のたこ焼きの味は、一口サイズで外側はカリカリ、中身はやわらか。中のたこが大きめで、たこ自体の味もしっかり感じられます。生地に入ったダシの風味やアクセントの紅しょうがの味も一緒に飛び込んでくるという表現が妥当でしょうか。
三角公園の真ん前にあるたこ焼き屋さん。甲賀流には、自由帳があり思いの丈を綴る方も多いとか。それほど一度食べたら病みつきになること間違いなし!
たこ焼き道楽 わなかアメリカ村店
アメリカ村に来たら甲賀流が最も立ち寄って欲しいたこ焼き屋の名店。次いで、おすすめするのが「たこ焼き道楽 わなか」。こちらも大阪で店舗を複数構えている超有名なたこ焼き屋。
芸能人も複数人来店されており、店内には色紙がずらり。そんな有名店です。もちろんアメリカ村にも店舗を構えていることからご紹介いたします。
筆者のおすすめはあっさり「たこぽん」(400円)に+50円のねぎトッピング。しっかり焼いてくれて、ソースと生地の絶妙なコラボ。もう病みつきになるでしょう!
だいげん
次にご紹介するのはだいげん。ここの特徴は一般的な王道のたこ焼きから少し外れたたこ焼きを楽しむお店。例えば、ソースやしょうゆ味、さらにはネギではなく、洋風派という味を選べます。中でも、「ピザボール」というメニューはみなさんに是非頼んで欲しい一品。どんなものが出てくるかはご想像にお任せしますが、美味しいです。ちょっと味を変えて楽しんで見てはいかがでしょうか。
元祖 味穂
元祖 味穂は、カウンター席とテーブル席のアットホームな雰囲気。たこ焼き以外にも、おでんやどて煮、串揚げなども食べられます。また、こちらのたこ焼きは明石焼きスタイルも選べるので、観光客には嬉しいポイント。
アメリカ村の名物料理その2.スイーツ牛乳生アイス専門店 白一
「牛乳生アイス専門店 白一(しろいち)」もソフトクリームが有名。Long Softcreamほどではないですが、長いソフトクリームが店の売り。食感は材料にこだわっているとは書かれているものの、値段相応の味。ショリっとした感じ。興味がてら「生アイス コーン」(420円)を是非食べてみてはいかがでしょうか。
元祖アイスドッグ
「アイスドッグ」とはなんでしょうか?「アイスドッグ」とは、なんと揚げたてあつあつのホットドッグにソフトクリームがはさんでいる商品。高温でさっとあげることが重要なのだとか。暑い日に是非食べて欲しい欲しい一品ですね。
Q&D TAPIOCA
本場台湾の絶品タピオカドリンクを食べるならQ&D TAPIOCAがおすすめ!日本発の店舗がなんと大阪。しかも2店舗しかない1店舗がここアメリカ村に。気になるメニューですが、全品500円以内とリーズナブルな値段でタピオカドリンクの種類も豊富。味はもちもちのタピオカが気持ち大きめで美味しく、後味もすっきり!
アメリカ村の名物料理その3.串揚げ二色(にしき)
創業60年以上の老舗の大衆串かつ屋さん。串かつの美味しさもさながら一品料理も充実しており、軽く飲み食いしたい人にはオススメのお店。
西成二代目にしかわや アメリカ村店
二色 (にしき)さんと同じように大阪名物串カツが有名なお店。もちろん大阪ルールであるソース二度づけは禁止。ルールは守ってくださいね。基本の牛串からエビやキス、野菜などが入った、7本盛り(920円)や「どて焼き」(450円)が人気。特徴は、少し粗めのパン粉を使っている点。ビール片手に串カツを!ご賞味くださいませ。
アメリカ村のおすすめランチスポットニューライト
アメリカ村外れにある名物洋食屋さん。セットメニューは、ラーメンがついてくるという驚きの内容。名物の「カツのせセイロンライス」は、あまりの美味しさにリピート間違い無し、という方もちらほら。
北極星 心斎橋本店
オムライス発祥の名店でありオムライス好きの聖地。ここでは店内は座敷もありゆっくり食事できるのが特徴。よく焼けた半熟卵が、あっさりと味付けされた具をふんわり包んでいます。具は開業当初からあるチキンをはじめ約10種あり、座敷でゆっくり食べられます。
アメリカ村基本情報