サンシャインコーストのおすすめ観光地まとめ

サンシャインコーストのおすすめ観光地まとめ

オーストラリアのクイーンランド州に位置するサンシャインコースと言う街をご存知でしょうか。観光地と言えばゴールドコーストが有名なので知らない方も多いかと思いますが、名前の通り、太陽がキラキラと輝くビーチリゾートとしてファンの多い街です。 サンシャインコーストのおすすめ観光地まとめ 出展:Google マップ そんなサンシャインコーストの魅力に魅了された一人である筆者おすすめのスポットをいくつか紹介していきます。

サンシャインコーストとは?

クインズランドの二大都市と呼ばれているブリスベン・ゴールドコーストに続き、多くの大学や語学学校などがあり発展している土地として近年人気の高い土地になっています。オーストラリアの中でも温暖気候で海岸沿いということもあり、観光客向けの施設が多くあるわけでもないのにも関わらず、ゆったりとした時間が流れリゾート感を味わえるとバケーションやホリデーなどで訪れるオーストラリアの方が多く居ます。ブリスベンからさらに車で1時間ほど北へ進むと到着するのでアクセスも悪くないというのも理由の1つになりますね。 オーストラリアは道幅がとても広く、ドライブの旅路も自然がたっぷりで開放的なきもちになること間違いなしです。 サンシャインコースト ハイウェイ(高速道路)が無料というところも日本とは違ったポイントで、車をお持ちの方は週末に遠出をしやすい環境になっています。

ヌーサメインビーチ

Noosa Main Beach サンシャインコーストはなんと言ってもビーチリゾート。なかでもヌーサは観光地としても人気の高いエリアになります。 透明度の高い海はもちろんのことながら、砂浜も白くてきれいなので、ごろごろと寝て過ごすだけでとても気持ちがいい場所です。 海沿いにはオーシャンビューのとても素敵なレストランや、ビーチに直結しているホテル、モーテルなどが立ち並んでいました。 Noosa Main Beach walk side 夜まで開いているお店が多いのでディナー時にもとても人気です。特にハッピーアワーの時間からはお酒も安く楽しむことができるので、波の音とともに味わうお酒はまさに絶品です。 Noosa Main Beach dinner dinner お昼のオーシャンビューの景気もいいですが、夜風の気持ちいい夜の時間にまったりと流れる時間を堪能するのもとても贅沢なので、1度は海沿いでディナーをすることをお勧めします。

ヘイスティングストリート

Hastings Street 出展:Google マップ とてもお洒落なレストランやカフェが立ち並ぶメインストリートといっても過言ではないのがこのヘイスティングストリートです。雑貨やお洋服屋さんも含め、とてもかわいらしいショップが軒を並べており、ゆっくりとお茶をしながらお買い物を楽しめるエリアになっています。 ランチ時は特にビーチからの人で賑わいを見せます。 Hastings Street lunch お洒落なお店が多いのでお気に入りのスポットを見つけてみてください。

ヌーサ国立公園

Noosa National Park オーストラリアの公園はとにかく規模が大きいですよね。入口のすぐそばに大きな駐車場があるのでそこに車を停めて散策を楽しめます。 海と山の両方を楽しめるこちらの公園は地元の人のお散歩にも人気なのはもちろんのこと、全豪で最も観光客が集まる公園としても有名です。 そんなヌーサ国立公園は5つのウィーキングトラックに分かれており、自分の目的に合わせてコースを選ぶことができますよ。 Noosa National Park wallk 中でも人気なのがCoastal Trackコースタル・トラックと呼ばれる海沿いの遊歩道で、きれいに舗装された道なのでとても歩きやすく、海沿いということもありとても美しい景色を見ることが出来ます。 途中でビーチまで降りれるスポットがいくつかあり、メインビーチよりも人が少ないのでタイミングが良ければまるでプライベートビーチのうような感覚で美しい海を独り占めできたりと、楽しみ方もいろいろです。なんとヌーディストビーチもあり日本よりも開放的な気持ちで自然を感じることができますよ。 自然たっぷりのトラッキングコースでは野生のコアラと遭遇することもあり、筆者もオーストラリアに住んでいて初めて野生のコアラを見たのがこのヌーサ国立公園です。 Noosa National Park view 頂上からの景色もとてもすばらしく、全コースを制覇したくなります。ぜひゆっくりと大自然を味わってみてください。

オーストラリア動物園

オーストラリア動物園 ブリスベンから近い距離にあるのでブリスベンからの日帰りで行くことも可能なこちらの動物園は、クロコダイルハンターとして一躍有名になったスティーブ・アーウィンさんと奥様が創った動物園です。まるで森の中にいるかのような入口から始まる広大な敷地の動物園。 Australia ZOO gate 日本で言うサファリパークのほうが表現が近いような気がします。チケットは大人59ドルと少しお高めですが、最低でも半日は必要なほど見るところがたくさんあり楽しめるので、筆者の個人的意見では支払う価値があるかと思います。(値段は時期によっても変わるようなので公式サイトで確認してみてください) クロコダイルハンターのスティーブ・アーウィンさんが、もともと自然保護教育目的で設立しただけあって、日本ではあまりお目にかかれないクロコダイルがお出迎えをしてくれます。 Australia ZOO crocodile 一日中いろいろなところでショーが行われますがやはり圧巻なのはクロコダイルのショーです。日本ではまず見られないであろうダイナミックかつスリリングなショーが楽しめます。 Australia ZOO show 子供はもちろん大人も楽しめるショーなので心からお勧めします。ショーの時間もパークに入るときにもらった地図に記載されているので、タイムスケジュールを確認しながら周ってみてください。 さて、動物園内にはクロコダイルだけではなく、オーストラリアらしい動物たちもたくさんいます。日本ではなかなか見ることのない巨大なカメはまるで恐竜のようです。 Australia ZOO かめ カンガルーもまるで奈良の鹿公園のように野放しにされていて、近くに売っている餌を買うと餌やり体験も自由にできます。 Australia ZOO カンガルー オーストラリアの動物園は日本と比べても動物たちとの距離が近いような印象で、触れ合える距離に動物がいることが多かったり柵などの仕切りがあまりないように思えます。歩いていると不意にラクダが現れるなんで体験めったにないことですよね。 Australia ZOO らくだ いろんな意味でドキドキわくわくです。とにかく広い園内はいくつかのエリアに分かれていましたが、特におすすめしたいのがこちらのアフリカエリア。 Australia ZOO アフリカ まるで本当にサバンナにいるかのような迫力かつ、自然が大事にされていて色々な種類の動物が共存している姿を見ることができます。 Australia ZOO 広場 キリンやしまうま、像などが共存している姿はテレビでしかあまり見ることができないですよね。そして忘れちゃいけないのがオーストラリアといえばのコアラさん。 Australia ZOO コアラ 基本的に寝ていることが多いのですが、 無料で触りながら写真を撮ることもできます。コアラの抱っこ写真は別途料金がかかりますが、オーストラリアの思い出に1枚撮ってみるのもおすすめです。

モントビル

Montville サンシャインコースとの内陸部に位置し、海こそないものの昔ながらのイギリス風のとても可愛らしい雰囲気の街並みで雑貨屋さんも立ち並んでいるのでお買い物を楽しむことができるこじんまりとした街です。 Montville street Montville 町並み モントビルは丘の上にある街なので向かう道は山道になっていて、こちらも日本ではなかなか見ることのできない大自然が広がっています。Montville 景色 車の運転に慣れていないとなかなか難しいかなと思いますがモントビルのメインになるストリートの近くには大きな駐車場があり駐車の心配はご無用です。芸術家が多く多く集う場所として知られていることもあり、アートギャラリーをはじめ、アンティークショップなどがても多く存在します。 Montville shops Montville street2中でも印象的だったなのはこちらの時計のお店。 Montville clock Montville dolls 繊細なつくりで手にとってみることは禁止されていますが、ウィンドウショッピングだけでも十分に楽しむことができますよ。チョコレート専門店やオープンテラスのカフェ、レストランも多いのでちょっとした休憩にももってこいな場所だと思います。 Montville caffe 手作りケーキを販売しているお店が多く、足を休めるついでについつい手が伸びてしまいます。どうして疲れた後は糖分が欲しくなるのですかね。 Montville cake 早朝から開いているレストランも多いのでモーニングを満喫しに来る地元の人が多く居るそうです。いつもよりも少し早起きして朝から街並みを堪能してみるのも旅の楽しみですよね。 Montville ccafes 概観のかわいらしいお店が多くて入るお店に迷います。 Montville 2 もちろん見掛け倒しではなく、お味もばっちりなお店が多いです。海外は朝からボリューミーなメニューが多いので旅の仲間といろいろなものをシェアして楽しむのもいいですね。 Montville morning Montville caffe 2 こじんまりとしていますがとてもおしゃれで地元の人も多いお店が多い印象でした。ぜひ街並みを散策して自分好みのお店をみつけてみてください。

ユーマンディマーケット

Eumundi Market 土曜日と水曜日のみ開かれているこちらのマーケットはオーストラリアでも最大呼ばれており、地元の人をはじめツアーも組まれるほど人気のスポットで観光客もこの日に合わせて日程をたてる人も多いのではないでしょうか。 Eumundi Market street アクセサリーをはじめ、お洋服や芸術品、かわいらしいお店屋さんがびっしりと軒を連ねております。店舗数は600を超え、朝から居ても時間が足りないと思うほどです。 Eumundi Market shops Eumundi Market shops2 Eumundi Market shops3 カフェなども充実しておりますが屋台などの出店もあるのでちょっとしたお祭りのような感覚で楽しめます。雑貨品も多く、旅のお土産にもぴったりです。 Eumundi Market shops4 雰囲気を味わうだけでも来た甲斐があったなぁと思うほど。オーストラリアらしいデザインの手作りアクセサリーも安く販売しているので、友達や彼氏とのおそろいを見つけたい方もぜひ訪れてみて下さい。 Eumundi Market acc ただ、開催時間が少し短く、土曜日でも14時、水曜日は13時30分までとなので、朝活がてら早起きにトライしてみてください。

キングスビーチ

Kings Beach メインビーチと並ぶほど有名なビーチがこちらのキングスビーチ。メインビーチよりも家族連れの多い印象でした。 Kings Beach 2 こちらの負けずと美しい海に白い砂浜です。ゴールドコーストと比べて波が高いようですが、海水浴客も楽しめるようにパラソルなどの貸し出しもしています。
いかがでしたか?その名の通りキラキラと輝く太陽と、自然たっぷりな景色に時間の過ぎる感覚がとてもゆっくりで、まさにリゾートを味わうことが出来る街サンシャインコースト。スローライフを味わいたい方にはおすすめのスポットです。こちらの記事を参考に、お好みの過ごし方を探してみてくださいね。
Back to blog