
【札幌】おいしい朝活・モーニング・朝ごはんのおすすめ
Share
札幌で朝活をはじめてみませんか!朝から良い食事をとると、楽しい1日がむかえられそう!札幌には、朝早くから開いている美味しいグルメのお店がたくさんあります。そこで今回は札幌にあるおしゃれなモーニングがあるカフェや、札幌で朝ごはんが評判のお店を厳選しましたので、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。
ファビュラス
出典:Twitter
「ファビュラス」は、南1条東にあるおすすめのカフェ。広々とした開放的な空間で、オシャレに朝活が楽しめます。北海道産の食材を使ったヘルシーなメニューが多く、旬の野菜をたっぷり使った料理を楽しめます。
おすすめメニュー
出典:Twitter
ドリンク付きの嬉しいセットで、こちらはモーニング限定メニュー。美しい色合いのグルメに、朝から頑張れそうな雰囲気です!
ワンプレートも人気!
出典:Pictame
パンの盛り合わせや惣菜がセットになったワンプレート1200円も人気!「ファビュラス」は、大通駅より歩いて5分。モーニングタイムは8:00~11:00まで。
pain au traditionnel
出典:Twitter
「pain au traditionnel(パン・オ・トラディショネル)」は、南1条西にあるおすすめのパン屋さん。カフェが併設されており、店内で購入したパンを頂けます。窓が大きく開放的な店内で、地元の方や観光客にも人気のお店です。低温長時間発酵のパンが話題を呼んでおり、店内に広がるパンの良い香りが食欲をそそります。
おすすめメニュー
出典:Gramha
9:00~11:00までは、モーニングタイム。リーズナブルに、パンモーニングを楽しめるお店です。
単品でオーダーも可能
出典:Twitter
単品でサラダやスープもオーダーできるので、パンといっしょにぜひどうぞ!「pain au traditionnel」は、円山公園駅より歩いて3分。
どんぶり茶屋 札幌二条市場店
出典:フォートラベル
「どんぶり茶屋 札幌二条市場店」は、南三条東にあるおすすめのお店。新二条市場の中にあるお店で、地下鉄大通駅より歩いて8分。「どんぶり茶屋」は、新鮮な海鮮を使ったどんぶりの有名店。朝早くからオープンしているので、通勤前や観光の朝活にも最適なお店です。
おすすめメニュー
出典:Twitter
サーモンだけが楽しめる丼や、ホタテやまぐろがたっぷり入った丼も人気!メニューの種類が多いので、その日の気分に合わせて色んな種類を試せます。観光で北海道らしい朝食を楽しみたい方は、ぜひ立ち寄ってみてください!
PAUL 札幌ステラプレイス店
出典:Rettyグルメ
「PAUL 札幌ステラプレイス店」は、北5条にあるおすすめのベーカリーレストラン。フランス発のおしゃれなパン屋さんで、ブランドショップのような素敵な外観のお店です。店内奥がレストラン。モーニングメニューからランチ、ディナータイムまで利用可能。
おすすめメニュー
出典:フォートラベル
ドリンク付きで、パンは、クロワッサン・プチパン・パンドミポールカレの中から一つ選べます。モーニングタイムは、8:00~11:00まで。「PAUL 札幌ステラプレイス店」は、札幌駅より歩いて2分。
魚屋の台所
出典:Twitter
「魚屋の台所」は、北11条西にあるおすすめのお店。卸売センターの2階にある店舗で、常連さんや地元の方に人気のお店です。店内はゆったりめの46席で、テーブル席が中心。マンガが充実しており、朝からホッと一息つける穴場的お店です。
おすすめメニュー
出典:フォートラベル
朝はごはんが良いと言う方にはぴったりのお店!お魚のメニューは頭も冴えて、朝活に一役買ってくれそうです!「魚屋の台所」は、二十四軒駅より歩いて8分。
アトリエモリヒコ
出典:Twitter
「アトリエ・モリヒコ」は、南1条西にあるおすすめのカフェ。円山公園の近くにあるガラス張りのカフェで、大通のビル1階にありながら、アーティスティックな空間が自慢のお店。 木材を使った素敵なインテリアが特徴で、落ち着ける雰囲気。
おすすめメニュー
出典:Twitter
モーニングでは、他にもハムのリエット&ポテトサンドセット680円と、サーモンとクリームチーズのサンドを提供。「アトリエ・モリヒコ」は、中央区役所前電停より、歩いて1分。モーニングタイムは、8:00~11:00まで。
宮田屋珈琲
出典:宮田屋珈琲
「宮田屋珈琲 美しが丘店」は、清田区美しが丘にあるおすすめのカフェ。道内に8店舗ほどある人気カフェで、上野幌駅より車で10分。赤レンガ倉庫のようなおしゃれな外観のお店で、天井の高い開放的な空間が広がっています。
おすすめメニュー
出典:宮田屋珈琲美しが丘店
熱々のスキレットで提供される目玉焼きには、焼き野菜も添えられており、ドリンクは珈琲か紅茶を選べます。モーニングタイムは、10:00~11:30とちょっと遅め。休日の朝食を食べに、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
次に、美味しい朝食が食べられるホテルについてご紹介いたします!
札幌グランドホテル
出典:Theお宿 ホテル
札幌市中央区にある札幌グランドホテルは、過去には、昭和天皇や皇太子明仁同妃両殿下も宿泊されているホテル。また、グランドホテルといえば、2008年にはコーンスープの缶詰が話題を呼び、「モンドセレクション」の食品全般部門で金賞受賞していることが有名でしょうか。
出典:札幌グランドホテル
さて、そんなコーンスープの缶詰は同ホテルの看板商品。これをきっかけに更なる注目を浴びました。このことからも「味へのこだわり」を感じれるかもしれません。
出典:マイナビニュース
そんな札幌グランドホテルの朝食では、全90品の洋食・和食バイキングを開催。そして、三元豚のローストや海洋深層水でマリネしたチキンソテーなど本格的な実演メニューが日替わりで楽しめることが特徴として挙げられます。
出典:食べログ(写真はうもろこしのふっくらふわふわ絶品フレンチトースト)
ホテルベーカリー直送のパンをはじめ、新鮮な卵や牛乳といった北海道の食材を味わえます。他、とうもろこしのふっくらふわふわ絶品フレンチトーストや、旬の野菜しゃぶしゃぶも人気。新鮮な地元野菜や魚を用いた、ここでしか味わうことのできない「北海道朝食」を是非ご賞味あれ!
ホテルモントレ エーデルホフ札幌
出典:フォートラベル
エーデルホフは、ドイツ語で「貴族のお屋敷」を意味します。9世紀末のウィーンにタイムスリップしたようなホテルで、その全てからこだわりが感じられます。現実を忘れ、オシャレな時間を過ごせるでしょう。
出典:ホテルモントレグループ
こちらのホテルでは、和食・洋食60品以上のバイキングが味わえます。JR札幌駅から徒歩7分、地下鉄大通駅から徒歩5分という好アクセスも魅力。オシャレに美味しいお料理を味わえるホテルとして人気を集めています。
センチュリーロイヤルホテル
出典:じゃらんnet
日本全国29,000施設の中から、高い評価を得られた宿泊施設を決定する「楽天トラベルアワード」においても、4年連続のダイヤモンド賞を受賞。このように、こちらのホテルは過去にも数多くの賞を受賞しており、朝食が美味しいホテルであるということが証明されています。
北海道の「ソウルフード」である「カツゲン」(北海道限定で販売されている乳酸菌飲料)をはじめ、バラエティ豊かでワクワクするような食材が揃っており、子供も、大人も楽しめる料理内容になっていますよ。
出典:エンジョイ!北海道・
そんなセンチュリーロイヤルホテルは、札幌駅前ショッピングゾーンに隣接し、地下からも直結しているホテルなので、雨の日や、寒い冬の日など悪天候のときでも利便性は高いでしょう。
ベッセルイン札幌中島公園
出典:トリップアドバイザー
というのも、毎日8種類(こぼれいくら、ほぐしカニ、ホタテ、イカ、タラコ、甘えび、とびっこ、まぐろのたたき、キハダまぐろ、松前漬、かごめ昆布の中から日替わり提供)から選べ、好きなものを盛り付けれるからです。
札幌プリンスホテル
出典:テン・エイティワン
札幌プリンスホテルは、「札幌プリンスホテルタワー」で知られる超高層ビル。札幌駅からは、地下鉄東西線 西11丁目駅から徒歩3分の場所にあり、白い円形タワーが目印です。天井が2階まで吹き抜け。北海道の食材を中心とした日本料理、洋風料理全60品以上が味わえます。
出典:ニュースウォーカー
お好みの具材を選べ、オリジナルオムレツが味わえるのです。また、札幌名物のスープカレーもおススメです。美しい札幌の街並みと夜景が見下ろせるホテルなので宿泊にもおススメですが、朝食だけのデートにもおススメです。
ニューオータニイン札幌
朝食は約50種類のメニューが並ぶビュッフェ。和洋多彩なメニューに加え、点心(シューマイ)や鶏肉の辛し炒め・鶏肉の辛し味噌炒め(日替わり)、野菜炒め、“旨塩”焼きそば等中華を扱っていることが特徴的です。
出典:ニューオータニイン札幌(上記2点)
他にも、甘党の方は、リコッタチーズを贅沢に使用したスペシャルパンケーキもお勧めです。
【札幌】朝ごはんまとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、札幌の朝ごはんについてご紹介しました。札幌市には、美味しいモーニングがいただけるグルメなお店がたくさんあります。優雅に朝活できるカフェや、和食の朝ごはんがいただけるお店など盛りだくさん!札幌市へお出かけの際は、ぜひ朝食をお楽しみください!