Hokkaido
日高・えりも町のおすすめ観光名所を厳選
道央から南にある日高地方やえりも町。海や牧草地が多いこの地方は、北海道の自然が満喫できるおすすめの観光地です。今回は、日高・えりも町おすすめ観光名所を、厳選してご紹介。北海道日高・えりも町へ旅行を計画中の方は、ぜひ情報を参考に旅をお楽しみください。 襟裳岬 出典:旅探 道南の観光名所として人気の高い「襟裳岬」。全国的にも有名な観光地で、一度は名前を耳にしたことがあるのではないでしょうか。「襟裳岬」は日高山脈の最南端に位置しており、高さ60mもある自然地形の断崖。道南の最果てにある岬からは、太平洋のダイナミックな景色を望めるでしょう。 出典:フォートラベル 岬では1年中強風が吹き荒れており、霧が発生しやすいのも特徴。階段状になった海岸段丘や、遠くまで続く岩礁も見どころのひとつ。「襟裳岬」の周辺には展望台や観光施設があるので、ゆったり観光を満喫しましょう。北海道の自然を肌で感じれるおすすめのスポットです。 襟裳岬展望台 出典:twitter.com 「襟裳岬展望台」は、岬の突端から歩いて7~8分のところにある展望台。岬の先端を横から眺めるかたちになり、自然地形をゆっくり見学できます。海上の岩礁群やハッキリと見える水平線。ほかには何もない、これぞ北海道というダイナミックな絶景が楽しめます。この周辺は遊歩道が整備されているので、突端や襟裳岬灯台の方へ散策されるのもおすすめです。 住所:北海道幌泉郡えりも町字東洋電話:無し 営業時間:9:00~17:00 定休日:年中無休 HP:えりも岬 襟裳岬 風の館 出典:フォートラベル 「襟裳岬 風の館」は、襟裳岬周辺にあるおすすめのスポット。えりもの自然景観を壊さないよう緑の中に埋もれており、秘密基地のような雰囲気。展望台からは、歩いて4~5分ほど。風の強い日に岬まで行けないときでも、景色や風が体感できるちょっと面白い施設です。 「襟裳岬 風の館」ではとくに展望室が人気。ガラス越しに襟裳岬のパノラマビューが楽しめます。この一帯はアザラシの生息地でもあるので、春になると赤ちゃんアザラシに出会えるかもしれません。入館料は大人1人300円、子供は200円。冬季はお休みですが、元旦の朝だけ初日の出鑑賞が可能。「襟裳岬 風の館」は、様似駅よりバスで55分。 住所:北海道幌泉郡えりも町字字東洋366-3 電話:01466-3-1133 営業時間:9:00~17:00 定休日:11・1・2月(元旦の朝のみ営業) HP:襟裳岬風の館 豊似湖 出典:YouTube 「豊似湖(とよにこ)」は、えりも町の観音岳山麓にある湖。周囲1キロほどの湖はハートの形をしており、美しい景観が人気の景勝地。「豊似湖」周辺は、エゾナキうさぎやシマリス、キツネなどの野生動物たちと出会えることもある自然の多い地域。新緑の季節や秋の紅葉など、四季折々の素敵な風景が楽しめます。 出典:YouTube...
日高・えりも町のおすすめ観光名所を厳選
道央から南にある日高地方やえりも町。海や牧草地が多いこの地方は、北海道の自然が満喫できるおすすめの観光地です。今回は、日高・えりも町おすすめ観光名所を、厳選してご紹介。北海道日高・えりも町へ旅行を計画中の方は、ぜひ情報を参考に旅をお楽しみください。 襟裳岬 出典:旅探 道南の観光名所として人気の高い「襟裳岬」。全国的にも有名な観光地で、一度は名前を耳にしたことがあるのではないでしょうか。「襟裳岬」は日高山脈の最南端に位置しており、高さ60mもある自然地形の断崖。道南の最果てにある岬からは、太平洋のダイナミックな景色を望めるでしょう。 出典:フォートラベル 岬では1年中強風が吹き荒れており、霧が発生しやすいのも特徴。階段状になった海岸段丘や、遠くまで続く岩礁も見どころのひとつ。「襟裳岬」の周辺には展望台や観光施設があるので、ゆったり観光を満喫しましょう。北海道の自然を肌で感じれるおすすめのスポットです。 襟裳岬展望台 出典:twitter.com 「襟裳岬展望台」は、岬の突端から歩いて7~8分のところにある展望台。岬の先端を横から眺めるかたちになり、自然地形をゆっくり見学できます。海上の岩礁群やハッキリと見える水平線。ほかには何もない、これぞ北海道というダイナミックな絶景が楽しめます。この周辺は遊歩道が整備されているので、突端や襟裳岬灯台の方へ散策されるのもおすすめです。 住所:北海道幌泉郡えりも町字東洋電話:無し 営業時間:9:00~17:00 定休日:年中無休 HP:えりも岬 襟裳岬 風の館 出典:フォートラベル 「襟裳岬 風の館」は、襟裳岬周辺にあるおすすめのスポット。えりもの自然景観を壊さないよう緑の中に埋もれており、秘密基地のような雰囲気。展望台からは、歩いて4~5分ほど。風の強い日に岬まで行けないときでも、景色や風が体感できるちょっと面白い施設です。 「襟裳岬 風の館」ではとくに展望室が人気。ガラス越しに襟裳岬のパノラマビューが楽しめます。この一帯はアザラシの生息地でもあるので、春になると赤ちゃんアザラシに出会えるかもしれません。入館料は大人1人300円、子供は200円。冬季はお休みですが、元旦の朝だけ初日の出鑑賞が可能。「襟裳岬 風の館」は、様似駅よりバスで55分。 住所:北海道幌泉郡えりも町字字東洋366-3 電話:01466-3-1133 営業時間:9:00~17:00 定休日:11・1・2月(元旦の朝のみ営業) HP:襟裳岬風の館 豊似湖 出典:YouTube 「豊似湖(とよにこ)」は、えりも町の観音岳山麓にある湖。周囲1キロほどの湖はハートの形をしており、美しい景観が人気の景勝地。「豊似湖」周辺は、エゾナキうさぎやシマリス、キツネなどの野生動物たちと出会えることもある自然の多い地域。新緑の季節や秋の紅葉など、四季折々の素敵な風景が楽しめます。 出典:YouTube...
旭川観光を1日でしっかりと廻れるモデルコース
旭川は、北海道の中心に位置する都市。有名観光名所も多く、北海道の中でも人気の街です。今回は、旭川観光のモデルコースを厳選してご紹介していきます。 まだ旭川を訪れたことのない人や、何度か訪れたけど改めて旭川について知りたいと言う方は、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。旭川を1日でしっかりと廻れる観光モデルコースとなります。 旭川空港か旭川駅でレンタカーを借りよう!9:00~10:00 朝の便で旭川空港に到着したら、まずは空港でレンタカーを借りましょう。1日で旭川を周りたい場合は、レンタカーがあると非常に便利!旭川空港周辺には、レンタカー会社がいくつかあります。空港のレンタカーは人気ですので、事前の予約がおすすめです。 旭川駅でも 旭川駅周辺にもレンタカー会社があるので、駅周辺に宿泊している方は、こちらでレンタカーを借りましょう。駅の方が空港よりも比較的借りやすいので、前日駅周辺に宿泊して、朝にレンタカーを借りてもスムーズです。 旭山動物園へ観光に行こう! 10:00~13:00 空港でレンタカーを借りたら、まず最初に訪れて欲しいのが「旭山動物園」。全国的にもかなり有名な動物園は、旭山で一番人気の観光名所です。旭川空港から「旭山動物園」までは、車でおよそ20分。わりと近い場所にあるので、ここから観光を始めるのがおすすめ。 空港でレンタカーを借りたら、まず最初に訪れて欲しいのが「旭山動物園」。全国的にもかなり有名な動物園は、旭山で一番人気の観光名所です。旭川空港から「旭山動物園」までは、車でおよそ20分。わりと近い場所にあるので、ここから観光を始めるのがおすすめ。 旭山動物園は、旭川を代表する観光名所。行動展示の先駆けと言われる動物園で、動物が自然のままに生活する姿を展示しています。大きな水槽で泳ぐ白熊など、動物のダイナミックな生態が見られところが人気。 ホッキョクグマ館 出典:じゃらんnet 「旭山動物園」でやっぱり見ておきたいのが、ホッキョクグマ館。ダイナミックなダイブは迫力満点!巨大なプールで泳ぐホッキョクグマを、間近で見れます。 ぺんぎん館 ホッキョクグマ館に続き上位人気なのが、ぺんぎん館です。ここで出会えるのは、まるで空を飛んでいるようなペンギンたち!360度見渡せる水中トンネルでは、かわいいペンギンたちがいっしょうけんめい泳ぐ姿が見学できます。 もぐもぐタイムを見逃さないで! 出典:フォートラベル 動物園では、動物がエサを食べる時間をもぐもぐタイムと呼んでいます。普段のんびりしている動物たちですが、このときは勇ましい姿が見られます!エサを食べるときが一番躍動的に動いてくれるため、もぐもぐタイムは大人気!動物によって開催される時間が違うので、観光前に調べておくと便利です。 効率よく動物園を見学しよう! 出典:Twitter 「旭山動物園」は、かなり敷地の広い動物園で、ひとつひとつじっくり見て周るとかなりの時間がかかります。理想の滞在時間は、およそ3時間ほど。事前に見たい動物をチェックしておいて、効率よく周るのがおすすめです。 住所:北海道旭川市東旭川町倉沼 電話:0166-36-1104 営業時間:9:30~16:00 定休日:月・火曜日 HP:旭山動物園 ランチタイムを楽しもう!13:00~14:00 旭川動物園を出たら、少し遅めのランチにしましょう。旭山動物園の周辺には、ランチに利用できる素敵なお店がいくつかあります。動物園からも車で近い距離にあるので、ちょっと立ち寄ってランチタイムです。 エスぺリオ...
旭川観光を1日でしっかりと廻れるモデルコース
旭川は、北海道の中心に位置する都市。有名観光名所も多く、北海道の中でも人気の街です。今回は、旭川観光のモデルコースを厳選してご紹介していきます。 まだ旭川を訪れたことのない人や、何度か訪れたけど改めて旭川について知りたいと言う方は、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。旭川を1日でしっかりと廻れる観光モデルコースとなります。 旭川空港か旭川駅でレンタカーを借りよう!9:00~10:00 朝の便で旭川空港に到着したら、まずは空港でレンタカーを借りましょう。1日で旭川を周りたい場合は、レンタカーがあると非常に便利!旭川空港周辺には、レンタカー会社がいくつかあります。空港のレンタカーは人気ですので、事前の予約がおすすめです。 旭川駅でも 旭川駅周辺にもレンタカー会社があるので、駅周辺に宿泊している方は、こちらでレンタカーを借りましょう。駅の方が空港よりも比較的借りやすいので、前日駅周辺に宿泊して、朝にレンタカーを借りてもスムーズです。 旭山動物園へ観光に行こう! 10:00~13:00 空港でレンタカーを借りたら、まず最初に訪れて欲しいのが「旭山動物園」。全国的にもかなり有名な動物園は、旭山で一番人気の観光名所です。旭川空港から「旭山動物園」までは、車でおよそ20分。わりと近い場所にあるので、ここから観光を始めるのがおすすめ。 空港でレンタカーを借りたら、まず最初に訪れて欲しいのが「旭山動物園」。全国的にもかなり有名な動物園は、旭山で一番人気の観光名所です。旭川空港から「旭山動物園」までは、車でおよそ20分。わりと近い場所にあるので、ここから観光を始めるのがおすすめ。 旭山動物園は、旭川を代表する観光名所。行動展示の先駆けと言われる動物園で、動物が自然のままに生活する姿を展示しています。大きな水槽で泳ぐ白熊など、動物のダイナミックな生態が見られところが人気。 ホッキョクグマ館 出典:じゃらんnet 「旭山動物園」でやっぱり見ておきたいのが、ホッキョクグマ館。ダイナミックなダイブは迫力満点!巨大なプールで泳ぐホッキョクグマを、間近で見れます。 ぺんぎん館 ホッキョクグマ館に続き上位人気なのが、ぺんぎん館です。ここで出会えるのは、まるで空を飛んでいるようなペンギンたち!360度見渡せる水中トンネルでは、かわいいペンギンたちがいっしょうけんめい泳ぐ姿が見学できます。 もぐもぐタイムを見逃さないで! 出典:フォートラベル 動物園では、動物がエサを食べる時間をもぐもぐタイムと呼んでいます。普段のんびりしている動物たちですが、このときは勇ましい姿が見られます!エサを食べるときが一番躍動的に動いてくれるため、もぐもぐタイムは大人気!動物によって開催される時間が違うので、観光前に調べておくと便利です。 効率よく動物園を見学しよう! 出典:Twitter 「旭山動物園」は、かなり敷地の広い動物園で、ひとつひとつじっくり見て周るとかなりの時間がかかります。理想の滞在時間は、およそ3時間ほど。事前に見たい動物をチェックしておいて、効率よく周るのがおすすめです。 住所:北海道旭川市東旭川町倉沼 電話:0166-36-1104 営業時間:9:30~16:00 定休日:月・火曜日 HP:旭山動物園 ランチタイムを楽しもう!13:00~14:00 旭川動物園を出たら、少し遅めのランチにしましょう。旭山動物園の周辺には、ランチに利用できる素敵なお店がいくつかあります。動物園からも車で近い距離にあるので、ちょっと立ち寄ってランチタイムです。 エスぺリオ...
札幌観光でおすすめのホテルを厳選
札幌には年中楽しめるイベントが盛りだくさん 出典:ようこそさっぽろ 北海道最大の都市、札幌には毎年多くの観光客がやって来ます。そんな札幌は全国の住みたい街ランキングでも常に上位にランクインするほど魅力あふれる街です。食べ物が美味しいのはもちろんのこと、都市と自然がほどよいバランスで共存しているところも魅力の一つといえるでしょう。そして札幌は芸術の街としてアートに力を入れているため、有名アーティストのライブやコンサートはもちろんのこと、街中でジャスや音楽ライブが楽しめるのも近年の特徴です。 また、音楽だけでなく、舞台そしてものづくり系アーティストの作品もイベントスペースで頻繁に見れます。 このようにここ札幌では、街中にあふれるアート、北海道から集まる海や山の幸、ショッピングや美術館・博物館など都市型のアトラクション、大通公園、真駒内公園、円山公園など自然あふれる環境、いくつもの魅力が一つの街で楽しめるのです。 そしてそんな札幌をより一層魅力的にしているのが、四季を通して人々を引きつける魅力的なイベント。季節によって色々な楽しみ方ができる札幌。そんな札幌には、交通の便が良いホテルや眺めの良いホテルがたくさんあります。今回は、札幌観光でおすすめのホテルを厳選してご紹介。素敵なホテルを厳選していますので、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。 JRタワーホテル日航札幌 出典:Booking.com 「JRタワーホテル日航札幌」は、中央区北5条西にあるおすすめのホテル。札幌駅から歩いてすぐの場所にあるアクセスの良い立地で、観光客をはじめビジネスマンにも人気。 最上階のスパ 出典:LINEトラベルjp そんな、JRタワーホテル日航札幌のおすすめは、22階にあるプラウブラン。地下1000mから湧き上がる天然温泉で、神経痛や筋肉痛に良い効果があるとか。施設内には温泉とマッサージバスがあり、浴槽は水深1.2mと深め。プールに浮かんでいるような気分。札幌の市街地を眺めながら温泉に入れます。 出典:エステティックサロン ソシエ 女性用スパにはエステも併設されており、ゆったりと癒されるメニューが充実。湯上りはリラクゼーションラウンジで休憩でき、街の景色を楽しめるでしょう。 宿泊 出典:Booking.com 宿泊料金は、一泊朝食付きで1人12100円から。地上35mにある「SKY Jレストラン」で、優雅な朝食が楽しめます。SKY Jは、夜にバーとしても利用が可能。 「JRタワーホテル日航札幌」は、JR札幌駅より歩いて3分。ホテル契約の立体駐車場が完備されているので、お車の方も気軽に利用できます。 JRタワーホテル日航札幌 住所:北海道札幌市中央区北5条西2丁目5番地 電話:011-251-2222 ラ・ジェント・ステイ札幌大通 出典:Relief(レリーフ) | re-lief.net 「ラ・ジェント・ステイ札幌大通」は、中央区南2条西にあるおすすめのホテル。清潔感のあるホテルで、ホテル内はどこも綺麗に整備されています。ホテルの近くには狸小路商店街からは歩いて1分、大通公園からは歩いて5分と、観光の拠点にしやすい便利なホテルです。 大浴場...
札幌観光でおすすめのホテルを厳選
札幌には年中楽しめるイベントが盛りだくさん 出典:ようこそさっぽろ 北海道最大の都市、札幌には毎年多くの観光客がやって来ます。そんな札幌は全国の住みたい街ランキングでも常に上位にランクインするほど魅力あふれる街です。食べ物が美味しいのはもちろんのこと、都市と自然がほどよいバランスで共存しているところも魅力の一つといえるでしょう。そして札幌は芸術の街としてアートに力を入れているため、有名アーティストのライブやコンサートはもちろんのこと、街中でジャスや音楽ライブが楽しめるのも近年の特徴です。 また、音楽だけでなく、舞台そしてものづくり系アーティストの作品もイベントスペースで頻繁に見れます。 このようにここ札幌では、街中にあふれるアート、北海道から集まる海や山の幸、ショッピングや美術館・博物館など都市型のアトラクション、大通公園、真駒内公園、円山公園など自然あふれる環境、いくつもの魅力が一つの街で楽しめるのです。 そしてそんな札幌をより一層魅力的にしているのが、四季を通して人々を引きつける魅力的なイベント。季節によって色々な楽しみ方ができる札幌。そんな札幌には、交通の便が良いホテルや眺めの良いホテルがたくさんあります。今回は、札幌観光でおすすめのホテルを厳選してご紹介。素敵なホテルを厳選していますので、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。 JRタワーホテル日航札幌 出典:Booking.com 「JRタワーホテル日航札幌」は、中央区北5条西にあるおすすめのホテル。札幌駅から歩いてすぐの場所にあるアクセスの良い立地で、観光客をはじめビジネスマンにも人気。 最上階のスパ 出典:LINEトラベルjp そんな、JRタワーホテル日航札幌のおすすめは、22階にあるプラウブラン。地下1000mから湧き上がる天然温泉で、神経痛や筋肉痛に良い効果があるとか。施設内には温泉とマッサージバスがあり、浴槽は水深1.2mと深め。プールに浮かんでいるような気分。札幌の市街地を眺めながら温泉に入れます。 出典:エステティックサロン ソシエ 女性用スパにはエステも併設されており、ゆったりと癒されるメニューが充実。湯上りはリラクゼーションラウンジで休憩でき、街の景色を楽しめるでしょう。 宿泊 出典:Booking.com 宿泊料金は、一泊朝食付きで1人12100円から。地上35mにある「SKY Jレストラン」で、優雅な朝食が楽しめます。SKY Jは、夜にバーとしても利用が可能。 「JRタワーホテル日航札幌」は、JR札幌駅より歩いて3分。ホテル契約の立体駐車場が完備されているので、お車の方も気軽に利用できます。 JRタワーホテル日航札幌 住所:北海道札幌市中央区北5条西2丁目5番地 電話:011-251-2222 ラ・ジェント・ステイ札幌大通 出典:Relief(レリーフ) | re-lief.net 「ラ・ジェント・ステイ札幌大通」は、中央区南2条西にあるおすすめのホテル。清潔感のあるホテルで、ホテル内はどこも綺麗に整備されています。ホテルの近くには狸小路商店街からは歩いて1分、大通公園からは歩いて5分と、観光の拠点にしやすい便利なホテルです。 大浴場...
富良野観光でおすすめのホテルランキング
北海道の富良野は、ラベンダー畑や青い池など見どころも多い魅力的な観光名所。今回は、富良野観光でおすすめのホテルをランキング形式でご紹介していきます。 特にラベンダー畑などの観光地に近いホテルや、施設内で楽しめるホテルを厳選していますので、富良野へお出かけの際はぜひ参考にしていただければ幸いです。 ▶︎富良野・美瑛でおすすめの観光名所はこちら 新富良野プリンスホテル 出典:Booking.com 「新富良野プリンスホテル」は、富良野市にあるおすすめのホテル。 富良野で一番人気のホテルではないでしょうか。 広い敷地には、人気の観光名所や温泉が完備。ホテルに居るだけでもアクティビティやハイキングが楽しめるので、富良野観光の拠点として最適!体験プランも充実しているので、グループや家族連れの方にもおすすめです。 新富良野プリンスホテルの温泉は? 出典:プリンスホテル 「新富良野プリンスホテル」のおすすめは、紫彩の湯。地中1010mから湧き上がる天然温泉で、泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉。疲労回復や神経痛、間接痛に良い効能があるとか。森に囲まれた露天風呂で、夜になると美しい星空を眺められるでしょう。 新富良野プリンスホテルでおすすめ!ニングルテラス 出典:シャフト株式会社 ニングルテラスは、ログハウスでできたショップが建ち並ぶエリア。ツリーハウスの様なイメージで、自然に囲まれたスポットでは、リスと出会えることも。 可愛らしい雑貨が多いので、お土産に購入してみてはいかがでしょうか。ホテルからは歩いて2分のところにあるので、お散歩がてらに立ち寄ってみてください。 新富良野プリンスホテルのレストラン&カフェは? 出典:プリンスホテル ホテルの敷地内には、レストランやカフェなどたくさんの飲食店が併設されています。中でも人気は、「ル・ゴロワ フラノ」。北の国からで知られる倉本聰さんが手がけるイタリアンレストランで、贅沢なイタリアンのコースを堪能できるでしょう。 ル・ゴロワ フラノ お問い合わせ 0167-22-1123 住所 北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル 営業時間 12:00~14:30(LO13:30) 17:30~20:30(LO19:30) 定休日...
富良野観光でおすすめのホテルランキング
北海道の富良野は、ラベンダー畑や青い池など見どころも多い魅力的な観光名所。今回は、富良野観光でおすすめのホテルをランキング形式でご紹介していきます。 特にラベンダー畑などの観光地に近いホテルや、施設内で楽しめるホテルを厳選していますので、富良野へお出かけの際はぜひ参考にしていただければ幸いです。 ▶︎富良野・美瑛でおすすめの観光名所はこちら 新富良野プリンスホテル 出典:Booking.com 「新富良野プリンスホテル」は、富良野市にあるおすすめのホテル。 富良野で一番人気のホテルではないでしょうか。 広い敷地には、人気の観光名所や温泉が完備。ホテルに居るだけでもアクティビティやハイキングが楽しめるので、富良野観光の拠点として最適!体験プランも充実しているので、グループや家族連れの方にもおすすめです。 新富良野プリンスホテルの温泉は? 出典:プリンスホテル 「新富良野プリンスホテル」のおすすめは、紫彩の湯。地中1010mから湧き上がる天然温泉で、泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉。疲労回復や神経痛、間接痛に良い効能があるとか。森に囲まれた露天風呂で、夜になると美しい星空を眺められるでしょう。 新富良野プリンスホテルでおすすめ!ニングルテラス 出典:シャフト株式会社 ニングルテラスは、ログハウスでできたショップが建ち並ぶエリア。ツリーハウスの様なイメージで、自然に囲まれたスポットでは、リスと出会えることも。 可愛らしい雑貨が多いので、お土産に購入してみてはいかがでしょうか。ホテルからは歩いて2分のところにあるので、お散歩がてらに立ち寄ってみてください。 新富良野プリンスホテルのレストラン&カフェは? 出典:プリンスホテル ホテルの敷地内には、レストランやカフェなどたくさんの飲食店が併設されています。中でも人気は、「ル・ゴロワ フラノ」。北の国からで知られる倉本聰さんが手がけるイタリアンレストランで、贅沢なイタリアンのコースを堪能できるでしょう。 ル・ゴロワ フラノ お問い合わせ 0167-22-1123 住所 北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル 営業時間 12:00~14:30(LO13:30) 17:30~20:30(LO19:30) 定休日...
釧路市の人気観光スポットを厳選
釧路は、北海道の中でも大きな都市として知られています。北海道の出先機関ですが、国立公園が2つあることから、北海道の大自然を感じられる魅力的なスポットとしてご存知の方も多いのではないでしょうか。 今回は、釧路市の人気観光スポットを厳選してご紹介します。北海道旅行を計画されている方は、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。 ◾︎阿寒湖 「阿寒湖」は、釧路を代表するおすすめの観光名所。北海道で5番目に大きな湖で、全国から多くの観光客が訪れています。「阿寒湖」の面積は、約13㎢。水深は深いところで45mもあり、透明度の高い湖には、マリモやワカサギなど多くの生き物が生息しています。湖には、チュウルイ島・ヤイタイ島・大島・小島と4つの島が浮かんでおり、遊覧船などを利用して上陸もできます。 阿寒湖へのアクセスは? 阿寒湖の住所は、北海道釧路市阿寒町双湖台であり、釧路市にあります。主に、たんちょう釧路空港から向かう場合、札幌から向かう場合、釧路駅から向かう場合と3通りあります。 ・たんちょう釧路空港から阿寒湖に向かう場合 『阿寒エアポートライナー』という1日5往復直行バスが運行されております。所有時間は、約1時間5分 )(釧路空港〜阿寒湖温泉までの料金:大人2150円 )。他にもたんちょう釧路空港からレンタカーで向かっても良いでしょう。こちらも所要時間約1時間、距離にすると60kmです。 ・札幌から阿寒湖に向かう場合 阿寒湖以外にも、北海道は自然豊かで見どころが満載。そのため、札幌からドライブコースに組み込むことも有効でしょう。その場合は、距離400km、時間にすると4時間半。日帰りは難しいかと思いますが、1泊2日、さらには2泊3日の旅行ではおすすめです。 ・釧路駅から向かう場合 釧路駅からはまりもエクスプレスと、阿寒線が運行されており、阿寒湖へ行けます。どちらにしても所要時間は約2時間。まりもエクスプレスは11月〜3月の期間限定で1日1便運行と少ないですが、1000円と安価です。 阿寒湖畔展望台 湖畔の温泉街から南へ2キロほど行ったところに阿寒湖畔展望台はあります。ここからは阿寒湖が一望できるだけでなく、真正面に雄阿寒岳も望めますので、お天気に恵まれれば、最高の景色を見れるでしょう。ちなみに、冬はスキー場。 体力に自信のある方は、更にその上を登っていくことで、更なる展望台が待ち受けていますが、登山道になっているため、それなりの準備が必要です。 船で巡る阿寒湖 出典:北海道観光個人 生田タクシー 「阿寒湖」はとても大きなカルデラ湖のため、歩いて観光するのはちょっと難しい一面も。そんな時は阿寒湖をスムーズに観光できる遊覧船はいかがでしょうか。85分の周遊コースでは、湖を大きく1周しながらチュウルイ島に上陸。湖上からは、雄阿寒岳の雄大な景色を一望できるでしょう。遊覧船の料金は大人2000円、子供は1040円です。 住所:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目5番20号 電話:0154-67-2511 営業時間:6:00~17:00(季節により変更有り) 定休日:冬季 HP:阿寒湖観光汽船 また、島や小島を眺められる他、チュウルイ島にも上陸もできます。 マリモ展示観察センター 出典:DXL on...
釧路市の人気観光スポットを厳選
釧路は、北海道の中でも大きな都市として知られています。北海道の出先機関ですが、国立公園が2つあることから、北海道の大自然を感じられる魅力的なスポットとしてご存知の方も多いのではないでしょうか。 今回は、釧路市の人気観光スポットを厳選してご紹介します。北海道旅行を計画されている方は、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。 ◾︎阿寒湖 「阿寒湖」は、釧路を代表するおすすめの観光名所。北海道で5番目に大きな湖で、全国から多くの観光客が訪れています。「阿寒湖」の面積は、約13㎢。水深は深いところで45mもあり、透明度の高い湖には、マリモやワカサギなど多くの生き物が生息しています。湖には、チュウルイ島・ヤイタイ島・大島・小島と4つの島が浮かんでおり、遊覧船などを利用して上陸もできます。 阿寒湖へのアクセスは? 阿寒湖の住所は、北海道釧路市阿寒町双湖台であり、釧路市にあります。主に、たんちょう釧路空港から向かう場合、札幌から向かう場合、釧路駅から向かう場合と3通りあります。 ・たんちょう釧路空港から阿寒湖に向かう場合 『阿寒エアポートライナー』という1日5往復直行バスが運行されております。所有時間は、約1時間5分 )(釧路空港〜阿寒湖温泉までの料金:大人2150円 )。他にもたんちょう釧路空港からレンタカーで向かっても良いでしょう。こちらも所要時間約1時間、距離にすると60kmです。 ・札幌から阿寒湖に向かう場合 阿寒湖以外にも、北海道は自然豊かで見どころが満載。そのため、札幌からドライブコースに組み込むことも有効でしょう。その場合は、距離400km、時間にすると4時間半。日帰りは難しいかと思いますが、1泊2日、さらには2泊3日の旅行ではおすすめです。 ・釧路駅から向かう場合 釧路駅からはまりもエクスプレスと、阿寒線が運行されており、阿寒湖へ行けます。どちらにしても所要時間は約2時間。まりもエクスプレスは11月〜3月の期間限定で1日1便運行と少ないですが、1000円と安価です。 阿寒湖畔展望台 湖畔の温泉街から南へ2キロほど行ったところに阿寒湖畔展望台はあります。ここからは阿寒湖が一望できるだけでなく、真正面に雄阿寒岳も望めますので、お天気に恵まれれば、最高の景色を見れるでしょう。ちなみに、冬はスキー場。 体力に自信のある方は、更にその上を登っていくことで、更なる展望台が待ち受けていますが、登山道になっているため、それなりの準備が必要です。 船で巡る阿寒湖 出典:北海道観光個人 生田タクシー 「阿寒湖」はとても大きなカルデラ湖のため、歩いて観光するのはちょっと難しい一面も。そんな時は阿寒湖をスムーズに観光できる遊覧船はいかがでしょうか。85分の周遊コースでは、湖を大きく1周しながらチュウルイ島に上陸。湖上からは、雄阿寒岳の雄大な景色を一望できるでしょう。遊覧船の料金は大人2000円、子供は1040円です。 住所:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目5番20号 電話:0154-67-2511 営業時間:6:00~17:00(季節により変更有り) 定休日:冬季 HP:阿寒湖観光汽船 また、島や小島を眺められる他、チュウルイ島にも上陸もできます。 マリモ展示観察センター 出典:DXL on...
すすきのでおすすめの絶品グルメを厳選
北海道最大の繁華街であるすすきの。すすきのはグルメな街としても知れれており、海鮮料理やジンギスカンなど、たくさんのグルメと出会えます。今回は「すすきの」でおすすめの絶品グルメを厳選してご紹介します。すすきのへ観光される方はぜひ参考にしていただけたら幸いです。 北海道ろばた 居心地<海鮮丼> 「北海道ろばた居心地」は、南二条にあるおすすめのグルメスポット。大通駅より歩いて3分。大通沿いのビル1階。ランチタイムからディナータイムまでお客さんの絶えない人気店。店内は芝生をイメージしたテーブル席と、広めのソファ席。お客さんは多いですが、長居してしまいたくなる居心地の良い雰囲気。 ぽせい丼 出典:Retty 「北海道ろばた居心地」のおすすめメニューは、ぽせい丼2180円。いくら・うに・ホタテの入った贅沢な海鮮丼で、かけ声のもと海鮮がどんどん盛られていきます。もりこぼれる海鮮をご堪能しながら、北海道の海の幸を満喫してください!お料理はどれも丁寧に作られており、インパクトだけでなく味も保証付きの美味しさ!他にも厚岸直送の生ガキや牛ロースの炙り寿司など、他のメニューも充実。 北海道ろばた居心地 住所:北海道札幌市中央区南二条西4丁目10-2清水ビルB1F 電話:011-206-9828 営業時間:11:30~14:30、17:00~1:00 定休日:不定休 スアゲプラス<スープカレー> 「スアゲプラス」は、南四条にあるおすすめのグルメスポット。すすきの駅より歩いて2分。札幌市で話題のスープカレー専門店。アートが飾られた店内は、落ち着けるオシャレな空間。こだわりのある具だくさんのカレーメニューで、お米は独自にブレンドされた赤米を使用。カレーは定番のスープとココナッツスープの2種類。辛さは甘口から超辛まで6段階から選べます。 ラベンダーポークの炙り角煮カレー 出典:じゃらんnet 「スアゲプラス」のおすすめメニューは、ラベンダーポークの炙り角煮カレー1150円。富良野産の銘柄豚を使ったとろとろ角煮入りカレーで、炙った豚肉がカレーの旨さを引き立てています!素揚げされたお野菜は自然な甘みが感じられ、全てが調和された絶妙な美味しさ。札幌と言えばスープカレーが定番になっているので、ぜひ一度人気のカレーを食べに訪れてみてはいかがでしょうか。 スアゲプラス 住所:北海道札幌市中央区南四条西5都志松ビル2F 電話:011-233-2911 営業時間:11:30~21:30 定休日:不定休 酒日和縁屋<海鮮居酒屋> 出典:Deskgram 「酒日和 縁屋(えにしや)」は、南六条にあるおすすめのグルメスポット。すすきの駅より歩いて5分。北海道産の新鮮な海鮮が味わえる居酒屋で、日本酒の品揃えが豊富な穴場です。店内はカウンター席とテーブル席。半個室になった席もあるので、仲間と一緒にゆっくりお料理を楽しめます。 毛蟹のフルコース 出典:ヒトサラ 「酒日和縁屋」のおすすめメニューは、毛蟹のフルコース(7000円~)。珍しい毛蟹の刺身やカニしゃぶなど、蟹三昧の贅沢なグルメを味わえます。カニの種類は、毛蟹・タラバ・花咲・本ズワイの中から選ぶことが可能。季節によって仕入れも変わりますが、お好きな蟹をお楽しみください。こちらのお店はアラカルト料理も充実しているので、お酒好きの方もきっと気に入るはず。 酒日和...
すすきのでおすすめの絶品グルメを厳選
北海道最大の繁華街であるすすきの。すすきのはグルメな街としても知れれており、海鮮料理やジンギスカンなど、たくさんのグルメと出会えます。今回は「すすきの」でおすすめの絶品グルメを厳選してご紹介します。すすきのへ観光される方はぜひ参考にしていただけたら幸いです。 北海道ろばた 居心地<海鮮丼> 「北海道ろばた居心地」は、南二条にあるおすすめのグルメスポット。大通駅より歩いて3分。大通沿いのビル1階。ランチタイムからディナータイムまでお客さんの絶えない人気店。店内は芝生をイメージしたテーブル席と、広めのソファ席。お客さんは多いですが、長居してしまいたくなる居心地の良い雰囲気。 ぽせい丼 出典:Retty 「北海道ろばた居心地」のおすすめメニューは、ぽせい丼2180円。いくら・うに・ホタテの入った贅沢な海鮮丼で、かけ声のもと海鮮がどんどん盛られていきます。もりこぼれる海鮮をご堪能しながら、北海道の海の幸を満喫してください!お料理はどれも丁寧に作られており、インパクトだけでなく味も保証付きの美味しさ!他にも厚岸直送の生ガキや牛ロースの炙り寿司など、他のメニューも充実。 北海道ろばた居心地 住所:北海道札幌市中央区南二条西4丁目10-2清水ビルB1F 電話:011-206-9828 営業時間:11:30~14:30、17:00~1:00 定休日:不定休 スアゲプラス<スープカレー> 「スアゲプラス」は、南四条にあるおすすめのグルメスポット。すすきの駅より歩いて2分。札幌市で話題のスープカレー専門店。アートが飾られた店内は、落ち着けるオシャレな空間。こだわりのある具だくさんのカレーメニューで、お米は独自にブレンドされた赤米を使用。カレーは定番のスープとココナッツスープの2種類。辛さは甘口から超辛まで6段階から選べます。 ラベンダーポークの炙り角煮カレー 出典:じゃらんnet 「スアゲプラス」のおすすめメニューは、ラベンダーポークの炙り角煮カレー1150円。富良野産の銘柄豚を使ったとろとろ角煮入りカレーで、炙った豚肉がカレーの旨さを引き立てています!素揚げされたお野菜は自然な甘みが感じられ、全てが調和された絶妙な美味しさ。札幌と言えばスープカレーが定番になっているので、ぜひ一度人気のカレーを食べに訪れてみてはいかがでしょうか。 スアゲプラス 住所:北海道札幌市中央区南四条西5都志松ビル2F 電話:011-233-2911 営業時間:11:30~21:30 定休日:不定休 酒日和縁屋<海鮮居酒屋> 出典:Deskgram 「酒日和 縁屋(えにしや)」は、南六条にあるおすすめのグルメスポット。すすきの駅より歩いて5分。北海道産の新鮮な海鮮が味わえる居酒屋で、日本酒の品揃えが豊富な穴場です。店内はカウンター席とテーブル席。半個室になった席もあるので、仲間と一緒にゆっくりお料理を楽しめます。 毛蟹のフルコース 出典:ヒトサラ 「酒日和縁屋」のおすすめメニューは、毛蟹のフルコース(7000円~)。珍しい毛蟹の刺身やカニしゃぶなど、蟹三昧の贅沢なグルメを味わえます。カニの種類は、毛蟹・タラバ・花咲・本ズワイの中から選ぶことが可能。季節によって仕入れも変わりますが、お好きな蟹をお楽しみください。こちらのお店はアラカルト料理も充実しているので、お酒好きの方もきっと気に入るはず。 酒日和...