Overseas




グアム島から行けるオススメの離島
日本から一番近い海外リゾートとして知られるグアム島。短い休暇でも行きやすく、日本との時差も1時間という点も人気が高い理由の1つ。小さな子供連れやカップル、学生旅行などどんなシチュエーションでも楽しめるまさに南の楽園。でも、もう少し離島感を味わいたいと思ったことはありませんか? グアム島だけでも充分満喫できますが、そこから更に足を延ばしてみると、グアム島とは違った雰囲気を持つ離島に出会えます。そこで、グアム島を起点として行くことの出来る小さな島々をご紹介します。ぜひ次のグアム島への旅は、離島へもお出かけください。 ココス島 出典:フォートラベル グアム島から最も気軽に行ける離島で、全長1.4km・幅250mの小さな島。 歩いて30分くらいで1周できるほどで、ヤシやバナナ・パパイヤなど熱帯植物が生い茂るリゾートアイランド。 出典:フォートラベル 中心部のタモンからメリッソ港まで車で約1時間、さらにそこから船で約10分のアクセス。 島はラグーンに囲まれていて水深も浅いので、泳ぎが苦手な方や子供連れでも安心。 出典:最高に グアム を楽しむ! よりアクティブに楽しむなら、ジェットスキー・バナナボート・パラセーリング・シーウォーカー・シュノーケリングなどのマリンスポーツの体験も可能。 到着後にセンターハウスで予約が必要です。また規模は大きくありませんがプールも完備。 出典:あははライフ マリンハウスでビーチチェアやパラソル・シュノーケリングセットなどのレンタルが出来るので、服の下に水着を着て行けば基本的に手ぶらでOK。 島にはレストランやカフェ・アイスクリームパーラーもあります。 出典:有限会社ミゾロギ自動車商会 ココス島へはレンタカーを借りれば港まで個人で出かけることも可能ですが、ホテル送迎の付いたオプショナルツアーに参加すると便利です。 旅行会社やホテルのツアーデスクのほか、公式HPからも予約が出来ます。 また現地でのアクティビティや飲食施設でも利用できるココスバリュークーポンが、公式HPでお得に購入できます。 グアム島 ココス島 ロタ島 出典:ROTA日記 サイパンとグアムのほぼ中間、北マリアナ諸島の南端に位置しています。 サイパンとグアムから、スターマリアナス航空で約30分というアクセス。 出典:ダイビングショップ シーポイント グアムのように大型ホテルや繁華街はなく、チャモロ文化が色濃く残る豊かな自然に恵まれた島。...
グアム島から行けるオススメの離島
日本から一番近い海外リゾートとして知られるグアム島。短い休暇でも行きやすく、日本との時差も1時間という点も人気が高い理由の1つ。小さな子供連れやカップル、学生旅行などどんなシチュエーションでも楽しめるまさに南の楽園。でも、もう少し離島感を味わいたいと思ったことはありませんか? グアム島だけでも充分満喫できますが、そこから更に足を延ばしてみると、グアム島とは違った雰囲気を持つ離島に出会えます。そこで、グアム島を起点として行くことの出来る小さな島々をご紹介します。ぜひ次のグアム島への旅は、離島へもお出かけください。 ココス島 出典:フォートラベル グアム島から最も気軽に行ける離島で、全長1.4km・幅250mの小さな島。 歩いて30分くらいで1周できるほどで、ヤシやバナナ・パパイヤなど熱帯植物が生い茂るリゾートアイランド。 出典:フォートラベル 中心部のタモンからメリッソ港まで車で約1時間、さらにそこから船で約10分のアクセス。 島はラグーンに囲まれていて水深も浅いので、泳ぎが苦手な方や子供連れでも安心。 出典:最高に グアム を楽しむ! よりアクティブに楽しむなら、ジェットスキー・バナナボート・パラセーリング・シーウォーカー・シュノーケリングなどのマリンスポーツの体験も可能。 到着後にセンターハウスで予約が必要です。また規模は大きくありませんがプールも完備。 出典:あははライフ マリンハウスでビーチチェアやパラソル・シュノーケリングセットなどのレンタルが出来るので、服の下に水着を着て行けば基本的に手ぶらでOK。 島にはレストランやカフェ・アイスクリームパーラーもあります。 出典:有限会社ミゾロギ自動車商会 ココス島へはレンタカーを借りれば港まで個人で出かけることも可能ですが、ホテル送迎の付いたオプショナルツアーに参加すると便利です。 旅行会社やホテルのツアーデスクのほか、公式HPからも予約が出来ます。 また現地でのアクティビティや飲食施設でも利用できるココスバリュークーポンが、公式HPでお得に購入できます。 グアム島 ココス島 ロタ島 出典:ROTA日記 サイパンとグアムのほぼ中間、北マリアナ諸島の南端に位置しています。 サイパンとグアムから、スターマリアナス航空で約30分というアクセス。 出典:ダイビングショップ シーポイント グアムのように大型ホテルや繁華街はなく、チャモロ文化が色濃く残る豊かな自然に恵まれた島。...

プーケットのナイトマーケット7選 掘り出し物と絶品グルメを探そう!
海外旅行では、その国の文化や伝統・風習・習慣など日本との違いを実感できますよね。「郷に入っては郷に従う」という言葉もありますが、せっかくならその土地ならではのことを現地の人と同じように経験してみましょう。 例えば、アジアではよく見られるナイトマーケット。規模や販売しているものなどはそれぞれ異なりますが、衣料品やローカルフード、もちろんお土産も手に入ります。 プーケットでは至る所で行われていて、毎日の所もあれば週末だけという所もあります。 辺りが暗くなり始めると、どこからともなく続々と人が訪れます。雑多でエネルギッシュ、まるでお祭りのような賑わい。 プーケット滞在中は、ぜひいろんなナイトマーケットへ足を運んでみてください。 ナイトマーケットを楽しむ上での注意点 出典:ヒコーキ/飛好奇 ナイトマーケットでは地元の人だけでなく、観光客もたくさん訪れます。入り組んだ狭い通路に人の波ができ、身動きが取れなくなるほど。 人が多い場所、ナイトマーケットという性質上注意しておきたいことをご紹介します。 ナイトマーケットではスリに注意! ついお土産探しに夢中になり、いつの間にか財布やスマホが無くなっていた!そんなことにならないよう、男性はズボンの後ろポケットに物を入れない。 出典:街かどタイ料理 -トムヤムBlog 女性はショルダーバックなら斜め掛けにして、バックの部分は手前に。写真や動画を撮っているときも無防備なので、十分注意しましょう。 ナイトマーケットの食事 出典:フォートラベル ナイトマーケットでは、安くておいしい屋台グルメがいっぱい。炒めたり揚げたりと火を通しているものは比較的安心ですが、生食は避けたほうがいいでしょう。 出典:tontonのブログ 特にお腹の弱い方は、ドリンク類を購入する際の氷にも気を付けた方がいいでしょう。 また、携帯用の除菌スプレーや除菌シートがあると便利です。 ナイトマーケットのトイレ事情 場所にもよりますが、トイレは有料(B5程度)の場合があるので少額のコインを用意しておきましょう。ポケットティッシュもあると便利。 出典:プーケット観光情報☆ 国が違えばトイレの使い方も異なります。タイではホースの先にノズルの付いた手動のシャワートイレや、手桶で水を汲んで使うタイプがあります。 出典:POSITIVE STEP また使用した紙はトイレへは流さず、ゴミ箱へ捨てます。ホテルなどは水洗設備が整っていますが、タイの公衆トイレではこれが一般的です。 このようなかなりショッキングなトイレを目にすると、日本のトイレの綺麗さが有難く思えます。 ナイトマーケットで買ってはいけないもの 残念ながら、有名ブランドのコピー商品が販売されていることがあります。...
プーケットのナイトマーケット7選 掘り出し物と絶品グルメを探そう!
海外旅行では、その国の文化や伝統・風習・習慣など日本との違いを実感できますよね。「郷に入っては郷に従う」という言葉もありますが、せっかくならその土地ならではのことを現地の人と同じように経験してみましょう。 例えば、アジアではよく見られるナイトマーケット。規模や販売しているものなどはそれぞれ異なりますが、衣料品やローカルフード、もちろんお土産も手に入ります。 プーケットでは至る所で行われていて、毎日の所もあれば週末だけという所もあります。 辺りが暗くなり始めると、どこからともなく続々と人が訪れます。雑多でエネルギッシュ、まるでお祭りのような賑わい。 プーケット滞在中は、ぜひいろんなナイトマーケットへ足を運んでみてください。 ナイトマーケットを楽しむ上での注意点 出典:ヒコーキ/飛好奇 ナイトマーケットでは地元の人だけでなく、観光客もたくさん訪れます。入り組んだ狭い通路に人の波ができ、身動きが取れなくなるほど。 人が多い場所、ナイトマーケットという性質上注意しておきたいことをご紹介します。 ナイトマーケットではスリに注意! ついお土産探しに夢中になり、いつの間にか財布やスマホが無くなっていた!そんなことにならないよう、男性はズボンの後ろポケットに物を入れない。 出典:街かどタイ料理 -トムヤムBlog 女性はショルダーバックなら斜め掛けにして、バックの部分は手前に。写真や動画を撮っているときも無防備なので、十分注意しましょう。 ナイトマーケットの食事 出典:フォートラベル ナイトマーケットでは、安くておいしい屋台グルメがいっぱい。炒めたり揚げたりと火を通しているものは比較的安心ですが、生食は避けたほうがいいでしょう。 出典:tontonのブログ 特にお腹の弱い方は、ドリンク類を購入する際の氷にも気を付けた方がいいでしょう。 また、携帯用の除菌スプレーや除菌シートがあると便利です。 ナイトマーケットのトイレ事情 場所にもよりますが、トイレは有料(B5程度)の場合があるので少額のコインを用意しておきましょう。ポケットティッシュもあると便利。 出典:プーケット観光情報☆ 国が違えばトイレの使い方も異なります。タイではホースの先にノズルの付いた手動のシャワートイレや、手桶で水を汲んで使うタイプがあります。 出典:POSITIVE STEP また使用した紙はトイレへは流さず、ゴミ箱へ捨てます。ホテルなどは水洗設備が整っていますが、タイの公衆トイレではこれが一般的です。 このようなかなりショッキングなトイレを目にすると、日本のトイレの綺麗さが有難く思えます。 ナイトマーケットで買ってはいけないもの 残念ながら、有名ブランドのコピー商品が販売されていることがあります。...

ビーチマニアな筆者がオススメするロサンゼルスで人気な魅力的ビーチ
アメリカ西海岸の南カリフォルニアといえば、海の街。ビーチマニアな筆者がオススメするロサンゼルスで人気な魅力的ビーチをこの度ご紹介いたします。 わかりやすいように、ロサンゼルスから車で2時間圏内でいけるオススメのビーチを北から順番にお伝えいたします。どこもそれぞれ魅力や特徴が異なり一言でビーチと言ってもまるで雰囲気が違います。 せっかくロサンゼルスに来たのであれば好みのテイストなビーチに行ってみてはいかがでしょうか。または何箇所もはしごをしてお気に入りスポットを見つけるのもいいかもしれません。車があれば北から南まで3時間かからない範囲に点在しますので滞在期間中制覇することも難しくないでしょう。 マリブビーチ 最近山火事で日本でも話題になっていたマリブエリアです。海なのに山火事?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、アメリカは海と山が一緒に存在するエリアがいくつかあります。マリブもその1つです。ビーチがあるのに山がある避暑地としてセレブがたくさん住む街として有名です。今回ご紹介するビーチでセレブ度はNo.1です。世界の著名人やハリウッドスターレベルが住んでいるエリアです。 ビーチから伸びた桟橋が真っ青な海に映える絶景スポットです。正直ハワイや沖縄ほどの透明感はないですが空の青さと海の青さが濃いため、目に映るコントラストは最高なカリフォルニアを感じさせてくれます。 平日にもかかわらず多くの人が遊びに来ているので賑やかな雰囲気。海水浴というよりは、水際で子供達が遊んでいたりカップルがお散歩をしているようなお洒落な雰囲気かもしれません。 割とカリフォルニアのビーチでは桟橋の手入れなどがされている方なので、常に綺麗な状態です。お金持ちエリアだからこそなのかもしれません。 そんなセレブエリアになんと、日系人が経営する高級レストランが存在します。「NOBU MALIBU」という素敵な雰囲気のレストランです。 NOBU MALIBU 平日であっても予約必須の大人気店です。何より立地がいいため、すぐ目の前にマリブのビーチが広がっています。筆者は油断をして予約をしないで行ったのですが、2時間待つことになりました。平日のランチタイムを狙って行ったのですが、結局席につけたのは3時過ぎでしたのでデザートとドリンクで済ませました。1人あたりチップを入れて$35程度でしたのでお昼時なら行けなくない料金帯。 とは言えアイスクリームと飲み物で$35は安くはないですが、場所代と思えば払えてしまう景色です! 運よく座れたお席がテラス席のコーナーで素晴らしい眺めでした。3時でこの景色でしたのでサンセットの時間帯であればよりロマンチックな景色が楽しめそうです。レストランからそのままビーチへ降りていくこともできますのでお食事のあとにお散歩ができます。 多くのお客様が外に出て写真を撮っていました。絶景の魅力は万国共通ですね。写真をお願いされることに店員さんも慣れているようで向こうから「写真取ろうか?」と声をかけて来てくれます。 Malibu Beach 住所:Malibu Beach, CANOBU MALIBU 住所:22706 CA-1, Malibu, CA 90265 サンタモニカビーチ ロサンゼルスの海といえばサンタモニカと言うくらい有名ですが実はここはルート66の西の端。そう言った意味でも歴史あるサンタモニカビーチは大人気観光スポット。 有名なところで言えば、桟橋にある遊園地です。多くの映画やドラマの撮影にも使われフォトジェニックなポイントです。サンタモニカはビーチもですがビーチサイドの繁栄具合が他のビーチと比べると群を抜いてNo.1。遊園地からレストラン、ショッピングモールなどあらゆるものがここに集結しています。ショッピングモールも他にはないハイブランドまでここには揃っていますのでお買い物もしたいけれど観光もしたい!と言う方にはやはりサンタモニカはぴったりです。...
ビーチマニアな筆者がオススメするロサンゼルスで人気な魅力的ビーチ
アメリカ西海岸の南カリフォルニアといえば、海の街。ビーチマニアな筆者がオススメするロサンゼルスで人気な魅力的ビーチをこの度ご紹介いたします。 わかりやすいように、ロサンゼルスから車で2時間圏内でいけるオススメのビーチを北から順番にお伝えいたします。どこもそれぞれ魅力や特徴が異なり一言でビーチと言ってもまるで雰囲気が違います。 せっかくロサンゼルスに来たのであれば好みのテイストなビーチに行ってみてはいかがでしょうか。または何箇所もはしごをしてお気に入りスポットを見つけるのもいいかもしれません。車があれば北から南まで3時間かからない範囲に点在しますので滞在期間中制覇することも難しくないでしょう。 マリブビーチ 最近山火事で日本でも話題になっていたマリブエリアです。海なのに山火事?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、アメリカは海と山が一緒に存在するエリアがいくつかあります。マリブもその1つです。ビーチがあるのに山がある避暑地としてセレブがたくさん住む街として有名です。今回ご紹介するビーチでセレブ度はNo.1です。世界の著名人やハリウッドスターレベルが住んでいるエリアです。 ビーチから伸びた桟橋が真っ青な海に映える絶景スポットです。正直ハワイや沖縄ほどの透明感はないですが空の青さと海の青さが濃いため、目に映るコントラストは最高なカリフォルニアを感じさせてくれます。 平日にもかかわらず多くの人が遊びに来ているので賑やかな雰囲気。海水浴というよりは、水際で子供達が遊んでいたりカップルがお散歩をしているようなお洒落な雰囲気かもしれません。 割とカリフォルニアのビーチでは桟橋の手入れなどがされている方なので、常に綺麗な状態です。お金持ちエリアだからこそなのかもしれません。 そんなセレブエリアになんと、日系人が経営する高級レストランが存在します。「NOBU MALIBU」という素敵な雰囲気のレストランです。 NOBU MALIBU 平日であっても予約必須の大人気店です。何より立地がいいため、すぐ目の前にマリブのビーチが広がっています。筆者は油断をして予約をしないで行ったのですが、2時間待つことになりました。平日のランチタイムを狙って行ったのですが、結局席につけたのは3時過ぎでしたのでデザートとドリンクで済ませました。1人あたりチップを入れて$35程度でしたのでお昼時なら行けなくない料金帯。 とは言えアイスクリームと飲み物で$35は安くはないですが、場所代と思えば払えてしまう景色です! 運よく座れたお席がテラス席のコーナーで素晴らしい眺めでした。3時でこの景色でしたのでサンセットの時間帯であればよりロマンチックな景色が楽しめそうです。レストランからそのままビーチへ降りていくこともできますのでお食事のあとにお散歩ができます。 多くのお客様が外に出て写真を撮っていました。絶景の魅力は万国共通ですね。写真をお願いされることに店員さんも慣れているようで向こうから「写真取ろうか?」と声をかけて来てくれます。 Malibu Beach 住所:Malibu Beach, CANOBU MALIBU 住所:22706 CA-1, Malibu, CA 90265 サンタモニカビーチ ロサンゼルスの海といえばサンタモニカと言うくらい有名ですが実はここはルート66の西の端。そう言った意味でも歴史あるサンタモニカビーチは大人気観光スポット。 有名なところで言えば、桟橋にある遊園地です。多くの映画やドラマの撮影にも使われフォトジェニックなポイントです。サンタモニカはビーチもですがビーチサイドの繁栄具合が他のビーチと比べると群を抜いてNo.1。遊園地からレストラン、ショッピングモールなどあらゆるものがここに集結しています。ショッピングモールも他にはないハイブランドまでここには揃っていますのでお買い物もしたいけれど観光もしたい!と言う方にはやはりサンタモニカはぴったりです。...