Kansai

関西でお勧めのかき氷を厳選

夏本番!関西でお勧めのかき氷

最近では一年中かき氷をメニューに加えているお店も増えましたが、やはり夏の暑い日に食べるかき氷は格別ですね。 ここ数年、ふわふわ食感のかき氷が主流ですが、そこへ台湾や韓国式の新食感かき氷も登場し、かき氷ブームが一層加速しています。 行列必至のお店も多いですが、未体験の感覚を是非味わってみてください。 もちろん、昔ながらの名店もご紹介します。 PR 大阪のお勧めかき氷 ☆山口果物 上本町にある果物店。果物やカットフルーツなどを販売している店内にはカフェスペースがあり、果物をたっぷり使ったかき氷が一年中楽しめます。フワフワに削られたかき氷に、果物店ならではの新鮮な果物と自家製のシロップをミキサーにかけたソースが自慢。 かき氷メニューは定番や季節限定など10種類ほどあり、意外にかき氷に合う「アボガドかき氷」や「石焼き芋かき氷」などの珍しいメニューも味わえます。 一番人気は季節限定の「桃かき氷」。注文が入ってから桃をカットしてソースを作ります。これがまるで桃のエキスのような美味しさ。 桃の果肉もゴロッと乗って、食べ進めて行くと中にアイスクリームも隠れていて、最後まで飽きさせません。 ココナッツの実にかき氷が入った1日限定10杯+αの「ココナッツかき氷」も人気です。 夏本番で行列も必至ですので、時間に余裕を持ってお越しください。 山口果物 住所:大阪市中央区上本町西2-1-9 広栄ビル 1F 電話:06-6191-6450 営業時間:10:00~20:00 定休日:不定休 アクセス:地下鉄谷町六丁目駅3番出口から徒歩5分 ☆角屋 出典:tabelog.com 千林商店街を抜けたところにある甘味処。創業60年以上という老舗は、回転焼きやアイスモナカ、みつ豆やぜんざいなどの昔懐かしの甘い物が揃います。 メニューは豊富で、壁に張り出された手書きのお品書きは、かき氷だけでも30種類ほど。 お値段は、下は210円から上は420円までと目を見張るほどの安価! もう20年以上値上げしていないというから驚きです。 しかもこの値段でびっくりするほどのボリュームなんですから、もう言うことはありません。 お勧めは「宇治金時ソフト」。器から溢れんばかりに盛られらかき氷に、しっかりと宇治抹茶の味が濃いシロップが掛かっています。 かき氷の中にはさっぱりとしたソフトクリームとその下に粒あんがたっぷり。...

夏本番!関西でお勧めのかき氷

最近では一年中かき氷をメニューに加えているお店も増えましたが、やはり夏の暑い日に食べるかき氷は格別ですね。 ここ数年、ふわふわ食感のかき氷が主流ですが、そこへ台湾や韓国式の新食感かき氷も登場し、かき氷ブームが一層加速しています。 行列必至のお店も多いですが、未体験の感覚を是非味わってみてください。 もちろん、昔ながらの名店もご紹介します。 PR 大阪のお勧めかき氷 ☆山口果物 上本町にある果物店。果物やカットフルーツなどを販売している店内にはカフェスペースがあり、果物をたっぷり使ったかき氷が一年中楽しめます。フワフワに削られたかき氷に、果物店ならではの新鮮な果物と自家製のシロップをミキサーにかけたソースが自慢。 かき氷メニューは定番や季節限定など10種類ほどあり、意外にかき氷に合う「アボガドかき氷」や「石焼き芋かき氷」などの珍しいメニューも味わえます。 一番人気は季節限定の「桃かき氷」。注文が入ってから桃をカットしてソースを作ります。これがまるで桃のエキスのような美味しさ。 桃の果肉もゴロッと乗って、食べ進めて行くと中にアイスクリームも隠れていて、最後まで飽きさせません。 ココナッツの実にかき氷が入った1日限定10杯+αの「ココナッツかき氷」も人気です。 夏本番で行列も必至ですので、時間に余裕を持ってお越しください。 山口果物 住所:大阪市中央区上本町西2-1-9 広栄ビル 1F 電話:06-6191-6450 営業時間:10:00~20:00 定休日:不定休 アクセス:地下鉄谷町六丁目駅3番出口から徒歩5分 ☆角屋 出典:tabelog.com 千林商店街を抜けたところにある甘味処。創業60年以上という老舗は、回転焼きやアイスモナカ、みつ豆やぜんざいなどの昔懐かしの甘い物が揃います。 メニューは豊富で、壁に張り出された手書きのお品書きは、かき氷だけでも30種類ほど。 お値段は、下は210円から上は420円までと目を見張るほどの安価! もう20年以上値上げしていないというから驚きです。 しかもこの値段でびっくりするほどのボリュームなんですから、もう言うことはありません。 お勧めは「宇治金時ソフト」。器から溢れんばかりに盛られらかき氷に、しっかりと宇治抹茶の味が濃いシロップが掛かっています。 かき氷の中にはさっぱりとしたソフトクリームとその下に粒あんがたっぷり。...

関西で美味しい冷麺のお店を厳選

夏は冷麺!関西の美味しいお店を厳選

7月7日は七夕ですが、「冷やし中華」の日。 この日が二十四節気の「小暑」となることが多く、夏らしい暑さが始る頃で、冷やし中華の美味しい季節になるからだとか。 そこで今回は、冷やし中華などの冷麺の美味しいお店をご紹介。 暑さで食欲がない時でも冷麺ならツルッと食べられて、そうめんや蕎麦よりも具材が多いので栄養も豊富です。 PR ◆大阪の冷麺の美味しいお店 ☆大観苑(たいかんえん) 出典:www.gourmetbiz.net ホテルニューオータニ大阪の3階にある中華料理店。 広い店内はゴージャスで、窓からの見晴らしも良く、ホテルらしい落ち着いた雰囲気。 毎年夏に登場して、人気を博しているのがランチメニューの「涼麺」です。 麺の種類を選んで、お好きな具材を載せて戴く、見た目にもスタイリッシュで一風変わった冷麺です。 麺は、トマトを練り込み、香りと酸味が楽しめる「トマト麺」、ほうれん草を練り込んでコシのある「翡翠麺」、黒ゴマを練り込んで香ばしい「黒胡麻麺」の3種から選べます。 具材は、蒸し鶏や海老、帆立、生湯葉に、オクラやミョウガなどの夏野菜のサラダ等をご用意。 ご自分で?の上に乗せ、特製の胡麻ダレを掛けて完成です。 ヘルシーでサッパリとした冷麺に、コクのある胡麻ダレが良く合います。 これにスープと中華風いなり寿司が付いて、大変お得なメニュー。 大観苑 住所:大阪市中央区城見1-4-1ホテルニューオータニ大阪 3F 電話:06-6949-3215 営業時間:11:30~14:30/17:00~21:30 ※「涼麺」の期間は2016年5月23日(月)~8月31日(水) 定休日:無休 アクセス:JR大阪城公園駅から徒歩3分 地下鉄大阪ビジネスパーク駅から徒歩3分 京阪京橋駅から徒歩8分 ☆冷麺館 鶴橋店 出典:tabelog.com...

夏は冷麺!関西の美味しいお店を厳選

7月7日は七夕ですが、「冷やし中華」の日。 この日が二十四節気の「小暑」となることが多く、夏らしい暑さが始る頃で、冷やし中華の美味しい季節になるからだとか。 そこで今回は、冷やし中華などの冷麺の美味しいお店をご紹介。 暑さで食欲がない時でも冷麺ならツルッと食べられて、そうめんや蕎麦よりも具材が多いので栄養も豊富です。 PR ◆大阪の冷麺の美味しいお店 ☆大観苑(たいかんえん) 出典:www.gourmetbiz.net ホテルニューオータニ大阪の3階にある中華料理店。 広い店内はゴージャスで、窓からの見晴らしも良く、ホテルらしい落ち着いた雰囲気。 毎年夏に登場して、人気を博しているのがランチメニューの「涼麺」です。 麺の種類を選んで、お好きな具材を載せて戴く、見た目にもスタイリッシュで一風変わった冷麺です。 麺は、トマトを練り込み、香りと酸味が楽しめる「トマト麺」、ほうれん草を練り込んでコシのある「翡翠麺」、黒ゴマを練り込んで香ばしい「黒胡麻麺」の3種から選べます。 具材は、蒸し鶏や海老、帆立、生湯葉に、オクラやミョウガなどの夏野菜のサラダ等をご用意。 ご自分で?の上に乗せ、特製の胡麻ダレを掛けて完成です。 ヘルシーでサッパリとした冷麺に、コクのある胡麻ダレが良く合います。 これにスープと中華風いなり寿司が付いて、大変お得なメニュー。 大観苑 住所:大阪市中央区城見1-4-1ホテルニューオータニ大阪 3F 電話:06-6949-3215 営業時間:11:30~14:30/17:00~21:30 ※「涼麺」の期間は2016年5月23日(月)~8月31日(水) 定休日:無休 アクセス:JR大阪城公園駅から徒歩3分 地下鉄大阪ビジネスパーク駅から徒歩3分 京阪京橋駅から徒歩8分 ☆冷麺館 鶴橋店 出典:tabelog.com...

関西で美味しい絶品オムライスの名店ランキング

関西で美味しい絶品オムライスのお店を厳選

子どもから大人まで、みんな大好きオムライス。東京・銀座と並んで、大阪・汐見橋がオムライスの発祥の地だってご存じでしたか?そんな老舗店や個性的なお店など、絶品オムライスの店をご紹介します。 PR 大阪の絶品オムライス ☆北極星 心斎橋本店 出典:tabelog.com オムライスは、北極星の先代が、大正11年に汐見橋で始めた「パンヤの食堂」で生まれたそうです。胃の弱い常連客が、いつも白ごはんとオムレツを食べているのを見て、同じものばかりでは気の毒だと、マッシュルームと玉ネギを炒めてケチャップライスを作り、それを薄焼き卵で包んで出して上げたそうで、大変喜ばれたそうです。 料理の名前を訊かれた先代は咄嗟に「オムレツとライスを合わせてオムライス」と答え、これがオムライスの誕生となりました。現在の北極星本店は心斎橋にあります。築昭和25年の日本家屋で、お客さんは靴を脱いでお座敷に上がります。綺麗に手入れされた中庭もあり、純和風の空間で、洋食が戴けるという趣向です。 出典:sugoroku.osaka お店の名物はもちろんオムライス。スタンダードなオムライスは、ケチャップライスに入れる具材を、チキンやきのこ、ポークやエビなど8種類の中から選びます。一番人気は「チキンオムライス」。フワフワの薄焼き卵は、しっかりとトロトロの間の絶妙な半熟加減で、素人には真似のできないプロの技を感じます。バターで炒めたライスは、ケチャップ少なめの薄味。 上からたっぷりと掛けられたトマトソースは鶏ガラや野菜の旨みが凝縮されたコクと甘味があり、あっさりめのライスとの相性抜群です。 オムライス+からあげ、オムライス+ハンバーグのランチや、エビフライと味噌汁が付くオムライスセットなど、お得なセットも充実。 大阪に数店舗と京都にも支店があり、それぞれで限定メニューなどもありますので、HPをチェックしてみてください。 北極星 住所:大阪市中央区西心斎橋2-7-27 電話:06-6211-7829 営業時間:平日11:30~22:00 土日祝11:00~22:00 ※ラストオーダー閉店30分前 定休日:無休(12月31日・1月1日のみ) アクセス:地下鉄なんば駅25番出口から徒歩5分 ☆グリル欧風軒 知る人ぞ知る、梅田駅近くの美味しい洋食屋さん。場所は東梅田駅から徒歩で1~2分、大阪駅前第四ビルの地下2階にあります。メインはオムライスで、オムライス+ハンバーグ、オムライス+海老フライ等、オムライス+αのメニューを頼む方が多いです。さて、気になるオムライスはふわふわ、中のチキンライスも美味しいです。また、オムライスの添え物であるキャベツの千切り野菜とマカロニサラダの味も濃厚です。 店名 グリル欧風軒 ジャンル 洋食、ハンバーグ、オムライス 電話番号: 06-6344-3270 住所...

関西で美味しい絶品オムライスのお店を厳選

子どもから大人まで、みんな大好きオムライス。東京・銀座と並んで、大阪・汐見橋がオムライスの発祥の地だってご存じでしたか?そんな老舗店や個性的なお店など、絶品オムライスの店をご紹介します。 PR 大阪の絶品オムライス ☆北極星 心斎橋本店 出典:tabelog.com オムライスは、北極星の先代が、大正11年に汐見橋で始めた「パンヤの食堂」で生まれたそうです。胃の弱い常連客が、いつも白ごはんとオムレツを食べているのを見て、同じものばかりでは気の毒だと、マッシュルームと玉ネギを炒めてケチャップライスを作り、それを薄焼き卵で包んで出して上げたそうで、大変喜ばれたそうです。 料理の名前を訊かれた先代は咄嗟に「オムレツとライスを合わせてオムライス」と答え、これがオムライスの誕生となりました。現在の北極星本店は心斎橋にあります。築昭和25年の日本家屋で、お客さんは靴を脱いでお座敷に上がります。綺麗に手入れされた中庭もあり、純和風の空間で、洋食が戴けるという趣向です。 出典:sugoroku.osaka お店の名物はもちろんオムライス。スタンダードなオムライスは、ケチャップライスに入れる具材を、チキンやきのこ、ポークやエビなど8種類の中から選びます。一番人気は「チキンオムライス」。フワフワの薄焼き卵は、しっかりとトロトロの間の絶妙な半熟加減で、素人には真似のできないプロの技を感じます。バターで炒めたライスは、ケチャップ少なめの薄味。 上からたっぷりと掛けられたトマトソースは鶏ガラや野菜の旨みが凝縮されたコクと甘味があり、あっさりめのライスとの相性抜群です。 オムライス+からあげ、オムライス+ハンバーグのランチや、エビフライと味噌汁が付くオムライスセットなど、お得なセットも充実。 大阪に数店舗と京都にも支店があり、それぞれで限定メニューなどもありますので、HPをチェックしてみてください。 北極星 住所:大阪市中央区西心斎橋2-7-27 電話:06-6211-7829 営業時間:平日11:30~22:00 土日祝11:00~22:00 ※ラストオーダー閉店30分前 定休日:無休(12月31日・1月1日のみ) アクセス:地下鉄なんば駅25番出口から徒歩5分 ☆グリル欧風軒 知る人ぞ知る、梅田駅近くの美味しい洋食屋さん。場所は東梅田駅から徒歩で1~2分、大阪駅前第四ビルの地下2階にあります。メインはオムライスで、オムライス+ハンバーグ、オムライス+海老フライ等、オムライス+αのメニューを頼む方が多いです。さて、気になるオムライスはふわふわ、中のチキンライスも美味しいです。また、オムライスの添え物であるキャベツの千切り野菜とマカロニサラダの味も濃厚です。 店名 グリル欧風軒 ジャンル 洋食、ハンバーグ、オムライス 電話番号: 06-6344-3270 住所...

関西で美味しい絶品焼肉の名店ランキング

是非行って欲しい関西でお勧めの焼肉店

ジュージュー焼肉にビールやワインって最高ですよね。今回は、お肉をガッツリ食べたい時やデートや家族での食事にも使える、お勧めの焼肉店をご紹介。リーズナブルなお店は普段使いに、特別な日にはちょっと贅沢な焼肉店で乾杯!様々なシーンで選んで頂けます。 PR ◆大阪でお勧めの焼肉店 ☆万両 南森町店 出典:tabelog.com いつも予約でいっぱいの超人気店で、炭火の入った七輪で焼くスタイルです。仕入にこだわり、一頭買いにより、他の店にはない希少部位が味わえるお店。名物は南森町店にしかない幻のカルビ「ヒウチ」。1頭から3kgしか取れないという希少部位です。たっぷり盛られたネギと共に、30秒だけ焼いて食べると口の中でとろけます。数量限定で売切れ必至ですが、予約時に取り置きをお願いして、是非味わって頂きたい一品です。 どのお肉も美味しいですが、中でもお勧めは「厚切り塩タン」。 普通、切りやすくするために凍らせるタンですが、こちらのお店では凍らせずに切っているので、ムッチリとした独特の食感のあるジューシーなタンが味わえます。 更に生でも食べられそうな新鮮レバーの表面を軽く炙って戴く「炙りレバー」も絶品。 こちらはサイドメニューも居酒屋並みに豊富です。 ワインの品揃えも豊富で、ワイン党には嬉しいお店。 ソフトドリンクは180円から。ウーロン茶やコーン茶などお茶メニューが無料サービスなのが有り難いですし、金曜日にはパイナップルの無料サービスも。 美味しい上にコスパも良く、人気店なのが頷けます。 万両 南森町店 住所:大阪市北区南森町1-2-14 ロイヤルハイツ 1F 電話:06-6361-1371 営業時間:<月~金>17:00~翌1:00<土・日・祝>17:00~24:00 定休日:無休 (12月31日~1月3日は休み) アクセス:地下鉄南森町駅4B番出口から徒歩3分 ☆又三郎 本店 出典:ahukk.blog7.fc2.com 熟成肉のステーキと炭火焼肉のお店。 予約必須の人気店で、落ち着きと高級感のある外観は、ちょっと焼肉店には見えません。 こちらのお店では厳選した土佐褐毛牛と黒毛和牛を2~8週間、独自の熟成庫で寝かせています。...

是非行って欲しい関西でお勧めの焼肉店

ジュージュー焼肉にビールやワインって最高ですよね。今回は、お肉をガッツリ食べたい時やデートや家族での食事にも使える、お勧めの焼肉店をご紹介。リーズナブルなお店は普段使いに、特別な日にはちょっと贅沢な焼肉店で乾杯!様々なシーンで選んで頂けます。 PR ◆大阪でお勧めの焼肉店 ☆万両 南森町店 出典:tabelog.com いつも予約でいっぱいの超人気店で、炭火の入った七輪で焼くスタイルです。仕入にこだわり、一頭買いにより、他の店にはない希少部位が味わえるお店。名物は南森町店にしかない幻のカルビ「ヒウチ」。1頭から3kgしか取れないという希少部位です。たっぷり盛られたネギと共に、30秒だけ焼いて食べると口の中でとろけます。数量限定で売切れ必至ですが、予約時に取り置きをお願いして、是非味わって頂きたい一品です。 どのお肉も美味しいですが、中でもお勧めは「厚切り塩タン」。 普通、切りやすくするために凍らせるタンですが、こちらのお店では凍らせずに切っているので、ムッチリとした独特の食感のあるジューシーなタンが味わえます。 更に生でも食べられそうな新鮮レバーの表面を軽く炙って戴く「炙りレバー」も絶品。 こちらはサイドメニューも居酒屋並みに豊富です。 ワインの品揃えも豊富で、ワイン党には嬉しいお店。 ソフトドリンクは180円から。ウーロン茶やコーン茶などお茶メニューが無料サービスなのが有り難いですし、金曜日にはパイナップルの無料サービスも。 美味しい上にコスパも良く、人気店なのが頷けます。 万両 南森町店 住所:大阪市北区南森町1-2-14 ロイヤルハイツ 1F 電話:06-6361-1371 営業時間:<月~金>17:00~翌1:00<土・日・祝>17:00~24:00 定休日:無休 (12月31日~1月3日は休み) アクセス:地下鉄南森町駅4B番出口から徒歩3分 ☆又三郎 本店 出典:ahukk.blog7.fc2.com 熟成肉のステーキと炭火焼肉のお店。 予約必須の人気店で、落ち着きと高級感のある外観は、ちょっと焼肉店には見えません。 こちらのお店では厳選した土佐褐毛牛と黒毛和牛を2~8週間、独自の熟成庫で寝かせています。...

関西で美味しいと話題のお勧めの中華料理屋を厳選

関西で美味しいと話題のお勧めの中華料理屋を厳選

たまには本格的な中華料理を食べたい。 特別な日に、ご馳走中華でお祝いしたい。 そんな時、是非参考にして頂きたい中華料理屋をご紹介。 老舗の名店から新進気鋭の良店まで揃っています。 PR ◆大阪のお勧め中華料理屋 ☆酒中花 空心(しゅちゅうか くうしん) 出典:tabelog.com お店はちょっと怪しげな骨董屋さんのような外観で、店内も中国の骨董市で見つけたというアンティークの調度品が並ぶ、独特の雰囲気。 テーブル席のほか、本格中華料理店には珍しくカウンター席も。 こちらのお店では広東、四川、北京などのジャンルに囚われない、オーナーシェフの斬新なアイディアから生まれる、オリジナリティのある料理が楽しめるのが特徴です。 もちろん中国料理の技法をベースにした本格中華料理です。 メニューはアラカルトとシェフのおすすめ2コースに特選コースがありますが、アラカルトとおすすめを組み合わせることも可能! 人気は「四川よだれ鶏」。思い出すとよだれが出るということでこの名が付いた四川省でよく食べられる料理で、骨付きの鶏肉はしっとりと柔らかく、スパイスの効いたタレが絡んだ、一度食べると忘れられない味です。 スパイスたっぷりの濃厚な「たっぷり葉にんにくの四川麻婆豆腐」も人気。 コース料理は2名様から。人気店ですので予約をした方が無難です。 日替わりランチもあり、午後は飲茶と天心が楽しめるアフタヌーンティーセットも。 また、2階には天心専門の「茶酔楼 時ノ葉」も。 出典:tabelog.com 酒中花 空心 住所:大阪市西区新町1-21-2 1F 電話:06-6532-7729 営業時間:ランチ・平日11:30~14:00(売切次第終了) アフタヌーンティー14:00~17:00(L.O.16:00) アラカルト・コース18:00~23:00(L.O.21:30)...

関西で美味しいと話題のお勧めの中華料理屋を厳選

たまには本格的な中華料理を食べたい。 特別な日に、ご馳走中華でお祝いしたい。 そんな時、是非参考にして頂きたい中華料理屋をご紹介。 老舗の名店から新進気鋭の良店まで揃っています。 PR ◆大阪のお勧め中華料理屋 ☆酒中花 空心(しゅちゅうか くうしん) 出典:tabelog.com お店はちょっと怪しげな骨董屋さんのような外観で、店内も中国の骨董市で見つけたというアンティークの調度品が並ぶ、独特の雰囲気。 テーブル席のほか、本格中華料理店には珍しくカウンター席も。 こちらのお店では広東、四川、北京などのジャンルに囚われない、オーナーシェフの斬新なアイディアから生まれる、オリジナリティのある料理が楽しめるのが特徴です。 もちろん中国料理の技法をベースにした本格中華料理です。 メニューはアラカルトとシェフのおすすめ2コースに特選コースがありますが、アラカルトとおすすめを組み合わせることも可能! 人気は「四川よだれ鶏」。思い出すとよだれが出るということでこの名が付いた四川省でよく食べられる料理で、骨付きの鶏肉はしっとりと柔らかく、スパイスの効いたタレが絡んだ、一度食べると忘れられない味です。 スパイスたっぷりの濃厚な「たっぷり葉にんにくの四川麻婆豆腐」も人気。 コース料理は2名様から。人気店ですので予約をした方が無難です。 日替わりランチもあり、午後は飲茶と天心が楽しめるアフタヌーンティーセットも。 また、2階には天心専門の「茶酔楼 時ノ葉」も。 出典:tabelog.com 酒中花 空心 住所:大阪市西区新町1-21-2 1F 電話:06-6532-7729 営業時間:ランチ・平日11:30~14:00(売切次第終了) アフタヌーンティー14:00~17:00(L.O.16:00) アラカルト・コース18:00~23:00(L.O.21:30)...

関西の美味しいと話題のおすすめピザを厳選

関西の美味しいと話題のおすすめピザを厳選

美味しいピザが食べたい。そう思っても、中々良いお店に当たらないですよね。 今回はそんな悩みを解決する、間違いのないお店をご紹介します。 窯焼きなのはもちろん、味や素材にこだわったピザを厳選しました。 PR ○大阪の美味しいピザ ☆Scugnizzo DA SHIGEO/スクニッツォ・ダ・シゲオ 出典:tabelog.com 石窯ナポリピザのお店。 白を基調にした外観と内装は、明るく清潔感があります。 オーナーは本場ナポリで修行をされた方で、自慢のピザはナポリから運んだ石窯を使い、薪をくべて焼き上げます。 ピザは数種類あり、中でもデコボコの縁がサクッとして中心部はもっちりの「マルゲリータ」と、もっちりとした絶妙な厚みの生地にモッツァレラやゴルゴンゾーラなど4種類のチーズがたっぷりの「クアトロフォルマッジ」が人気。 どちらも食べたいという方には、ハーフ&ハーフがお勧め。 メニューは他に、パスタや前菜、薪釜で焼く魚や野菜などの料理があり、土日のみランチも。 小ぢんまりとした店内はカウンター席のみで、ミシュランガイド2014のビブグルマン部門に掲載されたこともあり、特に週末は予約必須です。 出典:tabelog.com Scugnizzo DA SHIGEO 住所:大阪市北区本庄西2-4-7 電話:06-6359-0770 営業時間:18:00~23:00(L.O.22:00)ランチ:土・日限定12:00~14:00 定休日:月曜日 アクセス:地下鉄中崎町駅2番出口から北へ徒歩10分 地下鉄天神橋筋六丁目駅6番出口から西へ徒歩10分 地下鉄中津駅から東へ徒歩15分 ☆イルソーレ ロッソ 出典:tabelog.com...

関西の美味しいと話題のおすすめピザを厳選

美味しいピザが食べたい。そう思っても、中々良いお店に当たらないですよね。 今回はそんな悩みを解決する、間違いのないお店をご紹介します。 窯焼きなのはもちろん、味や素材にこだわったピザを厳選しました。 PR ○大阪の美味しいピザ ☆Scugnizzo DA SHIGEO/スクニッツォ・ダ・シゲオ 出典:tabelog.com 石窯ナポリピザのお店。 白を基調にした外観と内装は、明るく清潔感があります。 オーナーは本場ナポリで修行をされた方で、自慢のピザはナポリから運んだ石窯を使い、薪をくべて焼き上げます。 ピザは数種類あり、中でもデコボコの縁がサクッとして中心部はもっちりの「マルゲリータ」と、もっちりとした絶妙な厚みの生地にモッツァレラやゴルゴンゾーラなど4種類のチーズがたっぷりの「クアトロフォルマッジ」が人気。 どちらも食べたいという方には、ハーフ&ハーフがお勧め。 メニューは他に、パスタや前菜、薪釜で焼く魚や野菜などの料理があり、土日のみランチも。 小ぢんまりとした店内はカウンター席のみで、ミシュランガイド2014のビブグルマン部門に掲載されたこともあり、特に週末は予約必須です。 出典:tabelog.com Scugnizzo DA SHIGEO 住所:大阪市北区本庄西2-4-7 電話:06-6359-0770 営業時間:18:00~23:00(L.O.22:00)ランチ:土・日限定12:00~14:00 定休日:月曜日 アクセス:地下鉄中崎町駅2番出口から北へ徒歩10分 地下鉄天神橋筋六丁目駅6番出口から西へ徒歩10分 地下鉄中津駅から東へ徒歩15分 ☆イルソーレ ロッソ 出典:tabelog.com...